従業員を脅した疑い=北海道
2018.12.29 東京朝刊
従業員の女性に包丁を示して脅迫したとして、斜里署は27日、斜里町港町、会社役員m容疑者(70)を暴力行為等処罰法違反容疑で現行犯逮捕した。
発表によると、m容疑者は同日夜、同町本町の会社員女性(51)宅で女性と口論となり、隠し持っていた包丁を示して脅迫した疑い。もみ合いになった際、女性は右手に軽傷を負った。女性はm容疑者が役員を務める会社の従業員という。
斜里町商工会によると、m容疑者は町内で呉服店を経営し、同商工会の理事を務めている。同商工会事務局は「気さくな人で、社内でのトラブルなども聞いていない。逮捕と聞いて驚いている」と話した。
チェーンソー脅迫 容疑の夫を不起訴=愛媛
2018.12.28 大阪朝刊
西予市宇和町で今年9月、エンジンをかけたチェーンソーを妻に突きつけて脅したとして、暴力行為等処罰法違反容疑で逮捕された自称漁業の男性(69)について、地検宇和島支部は不起訴とした。26日付。処分理由は明らかにしていない。
女性に交際強要 容疑で書類送検 福岡県警警部補
2018.12.28 佐賀新聞
福岡県警の警察署に所属する男性警部補が今年7月、インターネットのサイトを通じて知り合った女性に無理やり交際するよう迫ったとして、強要の疑いで書類送検されていたことが27日、捜査関係者への取材で分かった。県警は8月23日付で減給10分の1(1カ月)の懲戒処分とし、警部補は同日付で辞職した。
県警は「勤務中の事案ではない」として公表していない。福岡地検は10月29日付で起訴猶予処分とした。
捜査関係者によると、書類送検容疑は7月4日、サイトで知り合った女性に対し、スマートフォンで脅迫するようなメッセージを送って交際を迫り、女性の意に沿わない内容の文言を送信させるなどした疑い。容疑を認めているという。
偽計業務妨害:「物言う女性」標的 次々届く身に覚えない商品 消印「山口」 市議の告訴、警察受理
2018.12.27 東京朝刊
議員や弁護士、市民運動家の女性に、注文していない商品が代引きで送りつけられる被害が相次いでいる。被害者は「『物言う女性』を狙った悪質な嫌がらせだ」と訴え、うち1人は偽計業務妨害容疑で警察に刑事告訴した。
北九州市の村上聡子市議の事務所には6月~10月末に計10回、さまざまな商品が届いた。最初はブラジャー16枚(約3万円相当)で、事情が分からずスタッフが代金を払ったが、青汁や健康食品など身に覚えのない物が次々に届いたため、以降は受け取りを拒否。メッセージの同封はなかった。
村上市議が販売元に問い合わせたところ、通信販売の新聞広告や折り込みチラシの添付はがきで注文があったという。差出人は村上市議になっていたが、生年月日欄には実際と違う年月日が記され、消印はすべて「山口」だった。
村上市議によると、きっかけは4月に前川喜平・元文部科学事務次官の講演会で司会を務めたことだった。講演会は市教委が名義後援し、それを「北九州市教委『中立性』に疑問」との見出しで一部の新聞が報道。この記事がネットで拡散し、村上市議のツイッターアカウントには「議員を辞めろ」などの書き込みが相次ぎ、議会事務局にも抗議電話が殺到した。5月には事務所に「死ね」と書かれた脅迫状が2通届いた。送りつけが始まったのはその直後だった。
村上市議は6月、脅迫と偽計業務妨害の疑いで福岡県警八幡西署に告訴し、受理された。被害をツイッターで訴えると、同じ被害に遭ったというツイートが全国からあった。
上滝(こうたき)浩子弁護士(京都弁護士会)には遅くとも昨年1月から同じような商品の送りつけが数十件あった。上滝弁護士は、差別的な書き込みを集めたまとめサイト「保守速報」の運営者に損害賠償を求めた訴訟などで原告代理人を務めた。
憲法をめぐる活動や女性の権利擁護で知られる太田啓子弁護士(神奈川県弁護士会)にも同様の送りつけが過去2年間に5回あった。「許すな!憲法改悪・市民連絡会」事務局次長の菱山南帆子(なほこ)さんには9月、事務所に3日連続で計約8000円相当の化粧品、今月26日にも2592円の化粧品が代引きで届いた。
使われた通販会社はまちまちだが、太田弁護士と菱山さんのケースも、確認できた範囲では注文はいずれも消印が「山口」のはがきで行われていた。日本郵便によると「山口」の消印は山口県の拠点郵便局で扱ったことを示すといい、はがきはいずれも同県内から郵送されたとみられる。
村上市議は「積極的に政治的意見を発信している女性への攻撃だ。被害者で連携して実態を明らかにしたい」と話している。
偽コールセンター摘発
2018.12.27 朝刊
インドから米国へ過去3年間、電話で振り込め詐欺など「特殊詐欺」を繰り返していたニューデリー郊外の偽コールセンターをインド警察が摘発した。電話の向こうの米国人に対し、脱税したとして「令状が手元にある。問題が解決されなければ口座を凍結し収監する」などとインドなまりの英語で脅迫。早急に「和解金」を支払うよう誘導していたという。
警察によると、21日だけで126人が逮捕された。インドは英語を話せる教育水準の高い安価な労働力が豊富に存在し、21世紀に入り多数の米企業がコールセンターをインドに外注してきた。
(ニューデリーAFP時事)
弁護士脅した罪で略式起訴 /神奈川県
2018.12.26 東京地方版/神奈川
オウム真理教元代表の松本智津夫(麻原彰晃)元死刑囚の四女の代理人弁護士を脅したとして、横浜区検は川崎市中原区の無職の男(39)を脅迫罪で略式起訴した。
略式起訴は21日付。起訴状などによると、男は松本元死刑囚に死刑が執行された7月6日の翌7日、ツイッターで「殺しに行くぞ」などと投稿し、弁護士の男性(当時61)を脅迫したとされる。
バイクチーム脅迫:k会幹部に判決 懲役2年6月、執行猶予5年 /福岡
2018.12.26 地方版/福岡
バイクチームの運営を巡って他チームを脅迫したとして強要罪に問われた特定危険指定暴力団「k会」(北九州市)幹部、h被告(59)に対し、福岡地裁(森喜史裁判官)は25日、懲役2年6月、執行猶予5年(求刑・懲役2年6月)を言い渡した。
森裁判官は判決で「暴力団組長の被告が実質的トップを務めるバイクチームの威力を背景に脅迫し、被害者の恐怖や苦悩は大きい」と指摘した一方、「暴力団の活動とは異なる上、相当期間勾留された」と述べた。
判決によると、h被告は2015年8月、県内のバイクチームの代表らを呼び出し、「俺たちはヤクザだぞ」などと脅して他県チームとの関係を絶つとの誓約書を書かせた。
脅迫罪:t氏に罰金の略式命令 /神奈川
2018.12.20 地方版/神奈川
横浜区検は19日、マネジャーだった男性を脅したとして脅迫容疑で書類送検されたタレントのt氏(57)=本名・e=について、脅迫罪で略式起訴した。横浜簡裁は同日、罰金10万円の略式命令を出した。
起訴状などによると、t氏は昨年8月、藤沢市の元マネジャーの男性の自宅前に「おまえをしまつする」などと記載した紙を包丁とともに置いて、男性を脅したとされる。
t氏は落語家の初代・hさんの次女。19日、自身のブログに「事件の被害者さまには心よりおわびいたします」という内容の文章を掲載した。
メールで一宮市脅迫 男性40万円罰金命令 ポケGO利用制限
2018.12.20 朝刊
スマートフォン用ゲーム「ポケモンGO」の運転中の利用制限を運営会社に求めた愛知県一宮市に脅迫メールを送ったとして、脅迫と威力業務妨害の疑いで逮捕された男性会社員(37)=長野県佐久市=について、一宮区検は十九日、両罪で略式起訴した。一宮簡裁は同日、罰金四十万円の略式命令を出した。
一宮市では二〇一六年、スマホでポケモンGOをしながら運転していたトラックに小学四年の男児がはねられ死亡する事故が発生。これを受け市が運営会社などに仕様変更を要請した。
「任侠沙汰になる」脅迫容疑 暴排団体会員企業の社長 /埼玉県
2018.12.18 東京地方版/埼玉
「指をつめる話になる」などと言って建築会社の男性を脅したとして、県警は17日、経営コンサルタント会社(東京都江東区)の社長の男(57)を脅迫容疑で書類送検した。捜査関係者への取材でわかった。
捜査関係者によると、コンサル会社長の男は6月下旬、同社の社内で、県内の建築会社社長に対し、「任侠(にんきょう)沙汰になっちゃうかもしんねえぜ」「この話、最後あんた、指つめる話になるんだから」などと言って脅迫した疑いがある。
男は建築会社に家屋の建築を発注していたが、その出来や工程に対して不満を持っており、同社と度々やりとりしていたという。
男の会社は、公益社団法人「警視庁管内特殊暴力防止対策連合会」(特防連)城東地区の会員企業。特防連は、暴力団や総会屋などの排除を目的に社団法人として約30年前に設立された。都内の企業が対象。2010年に公益社団法人になり、今年6月までに56地区で有志の2600社以上が会員登録されている。特防連城東地区は「事実関係を調べている」としている。
「指つめる話」と脅迫容疑 会社社長、書類送検 埼玉県警 /東京都
2018.12.18 東京地方版/東京
「指をつめる話になる」などと言って建築会社の男性を脅したとして、埼玉県警は17日、経営コンサルタント会社(江東区)の社長の男(57)を脅迫容疑で書類送検した。捜査関係者への取材でわかった。
捜査関係者によると、コンサル会社長の男は6月下旬、同社の社内で、埼玉県内の建築会社社長に対し、「任侠(にんきょう)沙汰になっちゃうかもしんねえぜ」「この話、最後あんた、指つめる話になるんだから」などと言って脅迫した疑いがある。
男は建築会社に家屋の建築を発注していたが、その出来や工程に対して不満を持っており、同社と度々やりとりしていたという。
男の会社は、公益社団法人「警視庁管内特殊暴力防止対策連合会」(特防連)城東地区の会員企業。特防連は、暴力団や総会屋などの排除を目的に社団法人として約30年前に設立された。都内の企業が対象。2010年に公益社団法人になり、今年6月までに56地区で有志の2600社以上が会員登録されている。特防連城東地区は「事実関係を調べている」としている。
建築会社の社長は取材に「反社会勢力に対抗する組織の人なのに言葉や態度で暴力団をにおわせて威圧され、身の危険を感じていた」と話した。
2億8000万円恐喝 容疑の男追送検 捜査終結=京都
2018.12.15 大阪朝刊
不動産会社の役員が「暴力団との関係をばらす」と脅迫され、多額の現金を脅し取られた事件で、府警は14日、西京区の建設業n被告(56)(恐喝罪で公判中)を恐喝と組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿)の疑いで追送検し、捜査を終えたと発表した。府警が裏付けた被害総額は約2億8000万円。n被告は容疑を認めているという。
発表では、中村被告は2016年3月~昨年3月頃、不動産会社役員の男性(68)を「暴力団との関係をばらすと言っている人がいる。間に入るから、金を払え」などと繰り返し脅迫し、7回にわたって現金を脅し取るなどした疑い。
男性は指定暴力団・k組の傘下組織に用心棒代を支払っていた時期があり、n被告はこの情報を基に脅迫したという。
未成年に淫らな行為 陸曹を停職3か月 陸自伊丹駐屯地=兵庫
2018.12.15 大阪朝刊
陸上自衛隊伊丹駐屯地(伊丹市)は14日、女子高生と淫らな行為をして逮捕、起訴されたなどとして、中部方面衛生隊のe2等陸曹(43)を停職3か月の懲戒処分にしたと発表した。e陸曹は依願退職するという。
発表によると7月28、29の両日、スマートフォンのアプリを通じて知り合った青森県内の女子高生と、未成年であると知りながら、青森市内のホテルで淫らな行為をした。また9月12~14日頃、携帯電話のメールで女子高生に対し「実名も住所もさらす」などと脅迫した疑いで、9月27日に青森県警に逮捕されていた。
脅迫容疑で医師逮捕 /愛知県
2018.12.11 名古屋地方版/愛知
県警は10日、蒲郡市竹谷町、医師o容疑者(48)を脅迫の疑いで逮捕し、発表した。「脅していません」と容疑を否認しているという。
蒲郡署によると、o容疑者は11月12日夜、同市内の患者だった女性の携帯電話に電話し、代わった女性の夫(33)に対し「ぶち殺すぞ。おまえらの会社をつぶすなんて簡単なんだよ」などと言い、脅した疑いがある。
脅迫の疑い
2018.12.11 朝刊
【愛知県】蒲郡署は10日、脅迫の疑いで、蒲郡市竹谷町浜田、開業医o容疑者(48)を逮捕した。
逮捕容疑では、11月12日午後8時ごろ、通院患者の市内の20代女性に電話をかけた際、女性の夫(33)が代わって「電話しないでくれ」と言ったことに腹を立て「ぶち殺すぞ、てめえ。おまえらの会社ぶっつぶすなんて簡単なんだよ」と脅したとされる。
署によると、「脅すつもりはなかった」と容疑を否認している。電話の翌日に女性の夫から被害届を受けて捜査していた。
暴力行為等処罰法 量刑、刑法より重く
2018.12.06 東京朝刊
警視庁が今回適用した暴力行為等処罰法は、集団による暴行や脅迫、器物損壊などを厳しく取り締まる法律とされる。刑事事件に詳しい弁護士は「一般的に、裁判所の量刑も刑法より重くなる傾向にある」と指摘する。
法定刑は刑法の器物損壊罪が「3年以下の懲役または30万円以下の罰金もしくは科料(かりょう)」の一方、暴力行為等処罰法(集団的器物損壊)は「3年以下の懲役または30万円以下の罰金」。警視庁は無秩序に過熱した男らの行動を重くみており、罰金よりも軽い財産刑の「科料」で済むことがない同法を適用した。
同法は集団を対象としていることから、過激派による公安事件や暴力団がからむ事件の取り締まりに用いられてきたが、近年では中学校での悪質ないじめなどでも適用が目立っている。
有原大介弁護士は「お祭り騒ぎであっても、軽はずみに犯罪行為に加担すれば厳しく処罰される可能性がある。世間への警告になった」と話している。
時のひと 性暴力被害者の声を届けようと活動する 山本潤(やまもと・じゅん)さん(44)
2018.12.03 朝刊
恐怖で心も体も凍り付き、動けなかった。「自分の中心に爆弾を落とされ、バラバラに飛び散ったよう」。13歳から20歳まで父から受けた性的虐待。長い苦しみをそう振り返った。初めて公の場で明かした約8年前から各地で講演を続ける。被害者の苦悩を知ってほしい。その一心だ。
回復への道のりは、飛び散った破片を拾い集めながら、長いらせん階段を上るようだ。突然記憶がよみがえるフラッシュバックに襲われて跳び起き、アルコール依存にも苦しんだ。
埼玉県出身。転機は看護師として働いていた30代前半。性暴力被害者の講演会に参加したのを機に、被害者の医療ケアや心理的なサポートに当たる「性暴力被害者支援看護職(SANE)」の研修を受け、性暴力についての学びが始まった。その過程で、父は欲のために、自分を「モノ」として扱ったのだと気付いた。
昨年7月、性犯罪を厳罰化した改正刑法が施行された。だが、なお課題は残る。被害者の抵抗を著しく困難にする暴行や脅迫がなければ、強制性交罪に問えない。「被害者が恐怖で動けなくなる『凍り付き』が理解されていない」
同月、被害当事者らの団体「Spring」を設立。暴行・脅迫要件の撤廃などを求め、国会議員や関係省庁への提言や陳情を重ねる。来年からは地方イベントなど活動の幅を広げたい考えだ。「沈黙を強いられ、人生の冬を過ごす被害者の心に春が来るように」。団体名に願いを込めた。(共同)
強制性交等致傷、容疑の43歳逮捕 一部否認 /神奈川県
2018.12.01 東京地方版/神奈川
県警は30日、横浜市緑区白山1丁目の会社員w容疑者(43)を住居侵入と強制性交等致傷の疑いで逮捕し、発表した。「侵入したが、性行為をする意思はなかった」と容疑を一部否認しているという。
捜査1課によると、w容疑者は11月10日午前1時半ごろ、同市青葉区の20代女性宅に侵入。女性を引き倒すなどして性的暴行を加えようとした際、頸椎(けいつい)捻挫など全治約3週間のけがを負わせた疑いがある。w容疑者は女性の首に棒状のものを当てて、「殺すぞ」などと脅迫したという。付近の防犯カメラの映像にw容疑者らしき人物や車が映っていたという。
工事代 脅して踏み倒す 組幹部ら逮捕へ-恐喝容疑 清水署など
2018.11.29 夕刊
営業する店舗の電気工事代金を脅迫などを重ねて踏み倒したとして、清水署組織犯罪対策推進本部と県警捜査4課、機動捜査隊は29日、指定暴力団s家系の幹部(41)=静岡市清水区=ら5人を暴力行為法違反と恐喝の疑いで逮捕する方針を固め、同日午前に関係箇所の一斉捜索に入った。捜査関係者への取材で分かった。
捜査関係者によると、組幹部らは2017年7月ごろに清水区内の店舗の営業権を区内の女性から譲り受けて営業を開始した。その際に所有者の女性の仲介で行った同店の電気配線工事に対し「施工代金が高額だ」などと女性を複数回にわたり脅迫し、同年9月中旬ごろ脅迫内容を伝え聞いた施工業者に請求を断念させたという。
18年6月ごろに被害相談を受け、清水署などが捜査を進めていた。
「アダルトサイト閲覧 録画」詐欺 10月拡大 被害1000万円
2018.11.26 東京朝刊
「アダルトサイトを閲覧している姿を録画した」などと偽メールを送りつけて仮想通貨をだまし取る詐欺被害が相次いでいる問題で、10月中に国内で約1千万円相当の被害が発生したことが25日、分かった。利用者が過去に使っていたパスワードを偽メールの件名にするなどして動揺させる手口が被害拡大につながっているとみられる。
偽メールは「パソコンに内蔵されたカメラでアダルトサイトを閲覧している姿を撮影した。家族や同僚らにばらまく」などと脅す内容。9月19日に国内で初確認され、同月末までに少なくとも計250万円相当が攻撃者の仮想通貨口座に払い込まれたとみられる。
調査している情報セキュリティー会社「トレンドマイクロ」(東京)によると、10月に入っても同様のメールが12回にわたって約5万2千通送信されたという。
9月中の被害分を含めて10月末までに少なくとも計約1240万円相当の仮想通貨が指定口座に払い込まれたのが確認された。
当初は偽メールの件名に「緊急対応!」「あなたの心の安らぎの問題。」などの文言が使われていたが、10月下旬からは「あなたのパスワードが侵害されました」などの文言とともに、利用者がネット上で過去に使ったパスワードなどを表示するパターンが主流になってきている。
パスワードはインターネット上に流出した個人情報が悪用されているとみられるが、利用者はサイバー攻撃で自分のパソコンを乗っ取られたと思い込み、要求に応じているとみられる。
今月に入っても17日までに脅迫メールの大量送信は5回確認されている。
弁護士ら5000万円示談強要 大阪府警 容疑で逮捕
2018.11.25 大阪朝刊
暴力団関係者に暴行、監禁されていた20歳代男性を脅迫し、高額の慰謝料を支払わせる内容の示談に応じさせたとして、大阪府警は24日、大阪弁護士会所属の弁護士、a容疑者(50)(大阪市天王寺区)ら4人を強要容疑で逮捕した。
発表では、a容疑者らは4月29日午後9時頃、大阪市北区のa容疑者の事務所で、5000万円の支払いを求める示談書を男性に示し、「サインしなかったら分かっとるやろ」と脅して署名を強要した疑い。
男性は4月に大阪市内のインターネットカジノ店で数十万円を奪ったとして、店を経営する暴力団関係者らから暴行、監禁され、慰謝料として示談金を払うよう迫られていたという。
a容疑者は、男性が事務所に無理やり連れて来られたことを認識していたといい、「数万円の報酬をもらった」と容疑を認めている。
府警は9月以降、男性を監禁した容疑などで、指定暴力団n組元幹部ら16人を逮捕している。
示談強要、弁護士ら逮捕 容疑で大阪府警 「半グレ」から報酬
2018.11.25 大阪朝刊
監禁致傷事件の被害に遭っている男性を脅し、5千万円の支払いを約束させる書類に署名させたとして、大阪府警捜査4課は24日、強要容疑で大阪弁護士会所属の弁護士、a容疑者(50)=大阪市天王寺区勝山=ら4人を逮捕した。a容疑者は容疑を認めている。
ほかに逮捕されたのは大阪市生野区田島、自動車販売業、n容疑者(42)らで、n容疑者は捜査当局が「nグループ」と呼んで警戒する「半グレ」のリーダー。
4人の逮捕容疑は4月29日午後9時ごろ、大阪市北区西天満の東容疑者が賃貸契約している事務所で、20代男性に「サインしなかったら分かっているやろ」と脅迫。a容疑者が作成した、損害賠償などとして現金5千万円の支払いを約束させる書類に署名、指印させたとしている。
同課によると、男性はn容疑者らが経営するインターネットカジノ店から数十万円を奪う強盗事件を起こしており、書類はこの強盗事件に対する示談書との名目だった。
n容疑者を除く3人はすでに、4月28日未明~5月1日朝、この男性を裸にして両手両足を結束バンドで拘束したうえ顔を数十回殴るなどして重傷を負わせたとする監禁致傷罪で、起訴されている。
n容疑者は数年前からnグループと関係があり、この示談書を作成する報酬として数万円を受け取ったとみられるという。
◎8年前の女性暴行容疑で逮捕=34歳男「覚えがない」-警視庁
2018.11.21 時事通信
2010年3月に東京都千代田区で女性が現金を奪われ暴行される事件があり、警視庁捜査1課は21日までに、強盗強姦(ごうかん)容疑で、静岡市清水区山原、職業不詳s容疑者(34)を逮捕した。「覚えがありません」と容疑を否認しているという。
同課によると、s容疑者は今年8月、客引きをしたとして風営法違反容疑で静岡県警に現行犯逮捕された。口の中から検体を取るなどして調べたところ、8年前の事件に関与した疑いが浮上したという。
逮捕容疑は10年3月5日午前3時ごろ、千代田区内のビル工事現場で当時20代の女性の首に刃物のようなものを突き付け「金を出せ」と脅迫。現金4万1000円などを奪い、暴行した疑い。
同課によると、s容疑者は女性と擦れ違った直後に口をふさぐなどし、近くの工事現場に引きずり込んだとされる。当時は都内でとび職をしていたが借金があったといい、同課は詳しい動機を調べる。
交際相手を脅迫した疑い
2018.11.11 朝刊
【愛知県】豊橋署は9日、脅迫の疑いで豊橋市神野新田町ワノ割、派遣社員u容疑者(53)を逮捕した。
逮捕容疑では、8日午後10時ごろ、交際中の同市のアルバイト女性(53)の携帯電話に「あなた ころすよ」などのメッセージを送信して脅したとされる。
署によると、「『ころす』などと送ったことは間違いない」と容疑を認めている。同様のメッセージは複数回送られていた。
生コン恐喝未遂 幹部ら無罪主張 初公判=滋賀
2018.11.03 大阪朝刊
建設工事で使う生コンクリートの供給契約を特定の業者と結ぶように納入業者を脅したとして恐喝未遂の罪に問われた、全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部(大阪市西区)執行委員長のt被告(76)(大阪府池田市)ら幹部4人の初公判が2日、地裁(今井輝幸裁判官)であった。t被告らは「共謀や脅迫という事実はございません」などと無罪を主張した。
地検は、t被告らを年内に追起訴する方針を示した。
検察側は冒頭陳述で、同支部はt被告の指揮のもと、業務提携する組合に未加入の業者などに嫌がらせをして、仕入れ先を変更させるなどして「売り上げの一部を報酬として得ていた」などと指摘した。
女性脅迫の消防職員に有罪判決 /岩手県
2018.11.01 東京地方版/岩手
知人女性に危害を加える内容の文書を送りつけたとして、脅迫罪に問われた盛岡市中ノ橋通の盛岡地区広域消防組合職員、s被告(45)の判決が31日、盛岡地裁であった。平山翔悟裁判官は懲役1年、執行猶予3年(求刑懲役1年)を言い渡した。
判決によると、s被告は4月から約3カ月間、女性宅へ「憎くてたまらない」「死ね」などと書かれた手紙を送りつけた。同組合は31日付でs被告を懲戒免職処分とした。
偽メールで仮想通貨詐取 「アダルトサイト閲覧姿録画」脅迫
2018.10.27 東京朝刊
■9月から頻発 250万円分被害
「アダルトサイトを閲覧している姿を録画した」とする偽メールを送りつけて脅し、仮想通貨をだまし取る手口の詐欺被害が相次いでいることが26日、情報セキュリティー会社「トレンドマイクロ」(東京)の調査で分かった。偽メールが最初に発見された9月19日から同月末までに、少なくとも攻撃者側に46件の払い込み計250万円分の被害を確認。このサイバー攻撃は現在も活発で被害額は増え続けているとみられる。
トレンドマイクロによると、偽メールは不自然な日本語で書かれ、「緊急対応!」「あなたの心の安らぎの問題。」などのタイトルで利用者に送られた。
偽メールの文面はさまざまなパターンがある。共通しているのは、利用者が閲覧したアダルトサイトに加え、利用者のパソコンに内蔵されたカメラを操作して閲覧中の利用者の様子を記録したとの内容。それらを家族や同僚にばらまくと脅し、550ドル(今月26日現在で約6万1千円)~1千ドル(同約11万2千円)分の仮想通貨「ビットコイン」を支払うよう求めている。
同社が支払先に指定されたアドレスをたどって調べると、偽メールを信じたとみられる利用者のアドレスから、次々と攻撃者の仮想通貨口座「ウォレット」に“身代金”が払い込まれている形跡が確認された。
9月中に発見された偽メール数は少なくとも3万6千通に上り、今月も10日までに約1万3千通を確認。現在もメールのばらまきは続いているとみられ、同社の岡本勝之セキュリティエバンジェリストは「それだけ支払ってしまう利用者が多いということ」と話す。
攻撃者は不正アクセスやウイルス感染が成功し、利用者のパソコンを乗っ取ったと思わせることで、偽メールの内容を信じ込ませようと、さまざまな細工を施して動揺を誘おうとしている。一つは偽メールで通常なら送信者のメールアドレスが表示される欄に受信者のアドレスを表示。また、今月中旬ごろには、利用者が少なくとも過去に使っていたパスワードを偽メールのタイトルにする手口も使い出した。これは過去にインターネット上に流出した個人情報を流用した可能性があるという。
同種の偽メールは英語をはじめ各国の言語で確認されており、岡本氏は「海外分も合わせれば相当の“収益”になる。攻撃者にとって見合うビジネスになっている」と述べ、さらなる巧妙化に注意を促す。
アダルトサイト脅迫 パソコン乗っ取り 内蔵カメラを悪用
2018.10.27 大阪夕刊
今回の手口にある「アダルトサイトを閲覧している姿を録画した」との脅し文句に関し、そうした映像が実際に示された事例は現時点で報告されていない。しかし、相手のパソコン(PC)などを乗っ取り、内蔵カメラを操作して勝手に撮影することは技術的に難しくないとされる。
海外メディアが報じた2016年に豪州で起こったケースでは、利用者がソフトをダウンロードしようと、ネット上で検索したサポート部門とみられる番号に電話をかけた。応対した人物はハッカーで「ウイルスのせいでできない」と嘘を告げ、遠隔操作で利用者のPCに侵入。ウイルスを削除したかのような動作をした上で、画面に表示させた「このサポートサービスに満足だ」という文章を利用者に読み上げさせ、ありもしない不具合の修理代をだまし取った。
読み上げる姿は無断で撮影、録画されており、他の利用者を呼び寄せる“CM動画”として使われていた。同様の動画は数十人分見つかった。
日本でも同様にスマートフォンが乗っ取られる事例が平成28年春に初めて確認された。手口はウイルスに感染したスマホ内のデータを開けないようロックし、復元のための金銭を要求するもの。慌てさせるために遠隔操作でスマホの目の前にいる利用者の顔を撮影、その画像を利用者のスマホ画面に表示させていた。
サイバー攻撃に詳しい神戸大大学院の森井昌克教授は「防ぐには(ウイルスに)侵入されないことが第一で、レンズのところに専用の盗撮防止シールを貼ることも有効だ」と話している。
「アダルトサイト閲覧姿録画」脅迫 偽メールで仮想通貨詐取
2018.10.27 大阪夕刊
■9月相次ぎ 46件250万円被害
「アダルトサイトを閲覧している姿を録画した」とする偽メールを送りつけて脅し、仮想通貨をだまし取る手口の詐欺被害が相次いでいることが、情報セキュリティー会社「トレンドマイクロ」(東京)の調査で分かった。偽メールが最初に発見された9月19日から同月末までに、少なくとも攻撃者側に46件の払い込み(計250万円分)がなされていたことを確認。このサイバー攻撃は現在も活発で、被害額はさらに増えるとみられる。
トレンドマイクロによると、偽メールは不自然な日本語で書かれ、「緊急対応!」「あなたの心の安らぎの問題。」などのタイトルで利用者に送られていた。
文面で共通しているのは、利用者のパソコンに内蔵されたカメラを操作して、閲覧中の利用者の様子を記録したとの内容。家族や同僚にばらまくと脅し、550ドル(今月26日現在で約6万1千円)~千ドル(同約11万2千円)分の仮想通貨「ビットコイン」を支払うよう求めている。
同社が支払先に指定されたアドレスをたどって調べると、偽メールを信じたとみられる利用者のアドレスから、次々と攻撃者の仮想通貨口座「ウォレット」に払い込まれている形跡が確認された。
9月中に発見された偽メール数は少なくとも3万6千通に上り、今月も10日までに約1万3千通を確認。現在もメールのばらまきは続いているとみられ、同社の岡本勝之セキュリティエバンジェリストは「それだけ支払ってしまう利用者が多いということ」と話す。
消防職員の被告、起訴内容認める 女性への脅迫罪、初公判 /岩手県
2018.10.25 東京地方版/岩手
知人女性に危害を与える内容の文書を送りつけたとして、脅迫罪に問われた盛岡市中ノ橋通の盛岡地区広域消防組合職員、s被告(45)の初公判が24日、盛岡地裁(平山翔悟裁判官)であり、s被告は起訴内容を認めた。検察側は懲役1年を求刑し即日結審した。判決は31日。
検察側は「生命への恐怖を感じ、転居せざるを得なくなるなど実害も生じている」と指摘した。
★暴力行為法違反の疑い
2018.10.24 朝刊
岐阜中署は23日、暴力行為法違反(脅迫)の疑いで、岐阜市戎町、派遣社員i容疑者(48)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は同日午前9時40分ごろ、自宅で、上司の男性(55)に包丁を示し「ぶっ殺したろか」などと脅した疑い。
署によると、上司は無断欠勤したi容疑者の様子を見に自宅を訪れたという。i容疑者は「殺したろか、とは言っていない」と容疑を一部否認している。
少女にみだらな行為の疑い
2018.10.24 朝刊
【愛知県】刈谷署は23日、県青少年保護育成条例違反(淫行、わいせつ行為)の疑いで、名古屋市緑区浦里3の会社員w容疑者(33)を逮捕した。
逮捕容疑では、w容疑者は9月15日から16日までに、少女(16)が18歳未満と知りながら、名古屋市中区のホテルでみだらな行為をしたとされる。
署によると、容疑を認めている。2人は会員制交流サイト(SNS)で知り合った。w容疑者が10月12日、別の女性を脅迫した疑いで同署に逮捕されたことから発覚した。
★元交際相手を恐喝の疑い
2018.10.23 朝刊
岐阜中署は22日、恐喝の疑いで、安八郡安八町東結、会社役員k容疑者(41)を逮捕した。
逮捕容疑は、7月下旬ごろ、元交際相手の飲食店店員女性(22)=岐阜市=に対し、「言うことを聞かなかったら山に埋めて殺す」などと脅し、8~10月に3回にわたって、計21万7000円を受け取った疑い。
署によると、女性が署に被害を相談した。k容疑者は「お金を返してもらったことは間違いないが、脅迫したりはしていない」と容疑を否認しているという。
10代女性誘拐の疑い
2018.10.22 朝刊
【静岡県】富士署は二十一日、未成年者誘拐の疑いで、埼玉県朝霞市三原五、水道設備工、a容疑者(21)を逮捕した。
逮捕容疑は、県東部に住む十代女性が未成年であることを知りながら、今月十七日から十九日までの間、保護者に無断で誘い出し、連れ去ったとされる。
署によると、二人は会員制交流サイト(SNS)で知り合ったという。十八日朝、保護者が行方不明を届け出た。十九日夜に容疑者の自宅に二人がいるところを捜査員が発見。女性にけがはなく、暴行や脅迫、営利目的は確認されていない。「やっていない」と容疑を否認している。
SNSから事件後絶たず 県内若者、被害者にも、加害者にも 興味本位で画像投稿
2018.10.22 佐賀新聞
ツイッターなど会員制交流サイト(SNS)の利用に絡み、若い世代が事件の加害者や被害者になるケースが後を絶たない。佐賀県内でも、ツイッターに露出した下半身の画像を投稿したとして中高生らが摘発されたり、SNSを通じた裸の画像のやりとりなどが明るみに出たりしている。誰でも簡単に情報発信できるSNSが、使い方次第で犯罪につながるリスクをはらむことをどう啓発していくかが課題となっている。
ツイッターに下半身の画像を投稿したとして、佐賀県警は今年8~9月、県内などの中高生ら5人を書類送検した。5人は「自分の下半身を撮影して投稿した」と話し、出会い目的の動機があったとされる。
9月上旬には、SNSで女子高校生を脅したとする強要未遂容疑で、佐賀市の男子高校生を逮捕。やりとりの中で女子生徒から裸の画像を受け取り、脅迫の材料としたという。加害と被害は隣り合わせで、ツイッターの件で摘発された県内の男子高校生(18)は昨年11月、SNSで知り合った会社員の男(39)とみだらな行為をした疑いも浮上し、男の逮捕につながった。
県警サイバー犯罪対策課の藤井信吾サイバーセキュリティ対策官は「犯罪行為という自覚にとぼしい」と指摘。「放置しておけば、他人にも安易に裸の画像を強要するなどの犯罪にエスカレートしかねない。リベンジポルノや殺人といった命や人権が侵害される重大事件につながる恐れもある」とする。
県警人身安全・少年課によると、県内でSNSを介して18歳未満の子どもが裸の画像を要求されたり、相手と会って性被害に遭ったりした事件の摘発は、昨年までの5年間で計43件。4年前からは年間8~13件で推移している。5年間で摘発した37人のうち、7人が20歳未満の少年だった。
県警はツイッター投稿事件の一斉摘発に伴い、高校生以下のSNS利用に関するモラル向上の指導を強化するよう県教育委員会に申し入れた。担当者は「児童生徒が被害者にも加害者にもならないために、引き続き保護者、PTAと連携して指導したい」とする。一方、教育現場からは、子どもが実名以外で登録したアカウントを使っているケースがあり、現状把握の難しさを指摘する声もある。
情報モラル教育に取り組むNPO法人「ITサポートさが」(佐賀市)の陣内誠理事長は「興味本位から犯した過ちでもインターネットでは証拠が残り、拡散すると消せず、『若気の至り』では済まない。後で苦しむ恐れがあることを子どもに理解させるべき」と話し、保護者や学校現場を含め社会全体で啓発に取り組む必要性を指摘した。
福井高専脅迫メール 県内少年を書類送検 鯖江署
2018.10.20 朝刊
【福井県】福井高専(鯖江市下司町)に六月、脅迫メールが届いた事件で、鯖江署が威力業務妨害の疑いで、県内の少年を書類送検していたことが分かった。
福井高専は六月十二日、「危険物を仕掛けた」との趣旨のメールが前日夜に届いたとして休校に。十二日は中間テスト期間中だった。通報を受けた鯖江署が校内を調べたが不審物は見つからず、十三日からテストを再開した。メールの発信元などを調べ、特定した。
女性脅迫容疑で幡多郡の男逮捕 宿毛署
2018.10.20 夕刊
【宿毛】宿毛署は20日、脅迫容疑で、幡多郡、自称土木作業員、A容疑者(69)を逮捕した。
逮捕容疑は、19日午後9時55分ごろ、同町内の女性(64)宅を訪れ、「話の内容によっては家焼くぞ。おまえを殺しちゃるぞ。覚悟しちょけよ」などと女性を怒鳴り、脅迫した疑い。
同署によると、同容疑者と女性は知人。同容疑者は酒に酔っていて、女性から借りていた金の返済を巡って口論になったという。
脅迫の疑いで男逮捕
2018.10.19 朝刊
【愛知県】名東署は18日、脅迫の疑いで富山市宝町1、会社員s容疑者(50)を逮捕した。逮捕容疑では、14日午後2時ごろ、名東区に住む知人女性(45)に対して「学校いけなはるんか、かわいい子に迷惑いくで」などとメールを送信。「子どもを学校に行けなくしてやる」とも読み取れる内容で、脅したとされる。
署によると容疑を認めている。脅迫めいたメールが1日50通ほど届くようになった女性が署に相談した。
◎恐喝罪で自営業の男を起訴=「口止め料」2500万円-京都地検
2018.10.17 時事通信
暴力団との関係をばらすと脅迫し、京都市内の男性(68)から口止め料として現金計2500万円を脅し取ったとして、京都地検は17日、恐喝罪で自営業のn容疑者(56)=京都市西京区=を起訴した。共に恐喝容疑で逮捕された指定暴力団k組幹部の男(54)は嫌疑不十分で不起訴処分とした。
起訴状によると、n容疑者は2016年10月、「金を払わないなら、(暴力団との)関係を銀行や宅建業界にばらす」などと男性を脅迫し、同月~11月に現金計2500万円を脅し取ったとされる。
1500万円強盗容疑、新たに組員ら逮捕(県警)
2018.10.17 埼玉新聞
さいたま市桜区の店舗兼住宅で現金約1500万円が奪われ、男ら3人が逮捕された事件で、県警捜査1課と浦和西署の合同捜査班は16日までに、住居侵入と強盗の疑いで、住居不定、無職s容疑者(20)と指定暴力団s会傘下組織組員の無職s容疑者(22)ら男3人を新たに逮捕した。
逮捕容疑は5月7日午後8時半ごろ、桜区の店舗兼住宅に押し入り、室内にいた50代男性に刃物を示して「金を出せ」などと脅迫、現金約1500万円を奪った疑い。県警は認否を明らかにしてない。
同課によると、s容疑者とs容疑者は宅配業者を装って訪問。室内にあった粘着テープで男性らの手足を緊縛して逃走した。
県警は8月、強盗などの疑いで、男3人を逮捕、供述などから今回逮捕された3人の関与が浮上した。
脅迫メール:流出パスワード悪用し 「恥ずかしい動画」 仮想通貨支払い要求
2018.10.16 大阪朝刊
本物のパスワード(PW)を記載し、「あなたの恥ずかしい動画を入手した」などと脅して仮想通貨での支払いを求める脅迫メールが横行している。交流サイト最大手の米フェイスブック(FB)などから大規模に流出した個人情報やPWが使われた可能性もあり、警察当局やセキュリティー団体は、要求に応じず、PWを変更するよう呼びかけている。(17面に連載「こちらネット相談室」)
セキュリティー情報を発信する一般社団法人JPCERTコーディネーションセンターなどによると、「仮想通貨を要求する脅迫メール」は、今夏ごろから複数パターンの英文が国内で流通し始め、9月からは日本語でも出現した。コンピューターウイルスを仕掛け乗っ取った▽ポルノを見ている姿を撮影した▽ばらまかれたくなければ、ビットコインを送金しろ――などと脅す内容が特徴だ。
メール送信者は何らかの方法で本物のPWを入手しており、各種ネットサービスからの流出が疑われるという。FBは利用者2900万人の個人情報が流出したと今月発表。9月に脅迫メールを受信した、コンピューターに詳しい横浜市の会社員(48)は「PWはFB用に数字4文字を入れていた。FBからの流出に間違いない」と話す。
ほかにも、個人情報流出が続いており、米グーグルは、「グーグル+(プラス)」で最大50万人の個人情報が流出した可能性があると10月初旬に公表している。
国家資格「情報処理安全確保支援士」で、ワイズ情報技術サービス(大阪府泉大津市)社長の吉岡省吾さんが相談を受けた受信者も、交流サイト接続用だけに使っているPWが記載されていたという。「パソコン本体はウイルス感染していなかったため、交流サイトからの流出の可能性が高い。個人情報が漏えいすることを前提でネットサービスは使う必要がある。同様の脅迫メールを受信したら、早急なPW変更と、ウイルスチェックが必要」と警告する。【
脅迫メール:「パスワード知っている」 FB情報流出? 「恥ずかしい動画ばらまくぞ」
2018.10.16 東京朝刊
本物のパスワード(PW)を記載し、「あなたの恥ずかしい動画を入手した」などと脅して仮想通貨での支払いを求める脅迫メールが横行している。交流サイト最大手の米フェイスブック(FB)などから大規模に流出した個人情報やPWが使われた可能性もあり、警察当局やセキュリティー団体は、要求に応じず、PWを変更するよう呼びかけている。
セキュリティー情報を発信する一般社団法人JPCERTコーディネーションセンターなどによると、「仮想通貨を要求する脅迫メール」は、今夏ごろから複数パターンの英文が国内で流通し始め、9月からは日本語でも出現した。コンピューターウイルスを仕掛け乗っ取った▽ポルノを見ている姿を撮影した▽ばらまかれたくなければ、ビットコインを送金しろ――などと脅す内容が特徴だ。
PWは、各種ネットサービスからの流出が疑われるという。FBは利用者2900万人の個人情報が流出したと今月発表。9月に脅迫メールを受信した、横浜市の会社員(48)は「PWはFB用。FBからの流出に間違いない」と話す。ほかにも、大手交流サイトなどからの個人情報流出が続いている。
国家資格「情報処理安全確保支援士」で、ワイズ情報技術サービス(大阪府泉大津市)社長の吉岡省吾さんが相談を受けた受信者も、交流サイト接続用だけに使っているPWが記載されていたという。「交流サイトからの流出の可能性が高い。同様の脅迫メールを受信したら、PW変更と、ウイルスチェックが必要」と警告する。
みかじめ料要求 組幹部らを逮捕
2018.10.16 千葉日報
千葉県警捜査4課は15日までに、傷害と恐喝未遂の疑いで成田市寺台、s会系組幹部、a容疑者(49)ら男3人を逮捕した。
他に逮捕したのは東金市幸田、自称露天商、i容疑者(42)と八街市八街は、自称無職、s容疑者(47)。
3人の逮捕容疑は、共謀し7月6日午後6時15分ごろ、成田市花崎町の路上で、同市居住の飲食店従業員の男性(25)の首を締め付け足を蹴るなどして軽傷を負わせ、「みかじめ払え。言うこと聞かないとやるぞ」と脅迫し、現金を脅し取ろうとした疑い。
同課は3人の認否を明らかにしていない。a容疑者が男性が勤務する成田市内の飲食店に対し、以前からみかじめ料として毎月1~2万円を支払うよう要求していたとみて調べている。
大阪で1000万円強盗容疑の高校生を逮捕
2018.10.15 北海道新聞夕刊全道
大阪市北区の住宅で8月、男2人が押し入り現金約1千万円を強奪する事件があり、大阪府警捜査1課は15日までに、強盗などの疑いで兵庫県の男子高校生(18)を逮捕した。
逮捕容疑は8月6日午後8時35分ごろ、北区の住宅に宅配業者を装って侵入し、住人の女性にサバイバルナイフのような刃物を突き付けて脅迫、現金約1千万円を奪った疑い。
強要の疑い
2018.10.15 朝刊
【愛知県】足助署は14日、強要の疑いで新城市作手田原の会社員n容疑者(34)を逮捕した。
逮捕容疑では、5月8日午後6時45分ごろ、下校途中の女子高校生(15)に「パンツ撮らせてくれないかな」と声を掛けたが断られたため「それだと終わらないし、連れて行くよ」などと脅迫し、所持していたスマートフォンで高校生のスカートの中を撮影した上、体に触ったとされる。
署によると、n容疑者は「連れて行くとは言っていない」と容疑を一部否認。n容疑者は9月27日にも、のぞき目的の住居侵入の疑いで逮捕されていた。
★交際女性を脅迫疑い
2018.10.14 朝刊
岐阜羽島署は13日、脅迫の疑いで、羽島市舟橋町出須賀、会社員s容疑者(47)を逮捕した。
逮捕容疑は10日午後1時30分ごろ、同居する交際中の無職女性(45)の携帯電話に「ぶっ殺したる」などと電話し、脅した疑い。容疑を否認している。
署によると、12日に女性が署に被害を届け出た。
警官を脅迫 55歳に罰金=青森
2018.10.13 東京朝刊
青森区検は12日、駐在所で警察官を脅したとして、恐喝未遂容疑で逮捕された本籍蓬田村で住所不詳、会社員k疑者(55)を脅迫罪で青森簡裁に略式起訴した。同簡裁は同日、罰金20万円の略式命令を出した。
青森署の発表などによると、k容疑者は9月19日夜、青森市荒川の同署荒川警察官駐在所の駐車場で、30歳代の男性巡査長に「家族に危害を加える」などと脅した疑い。k容疑者は前日に職務質問を受けた際に車を汚されたとして現金を要求したが、巡査長は要求に応じず、車で立ち去った。
女子中高生「インスタいじめ」の執拗なやり口/犯人をなかなか特定できない悩ましさ
2018.10.08 東洋経済オンライン キャリア・教育
終始「キャハハハ」という複数の甲高い笑い声が鳴り響く。画面の中では、女子生徒が嫌がる男子生徒の顔に女性用ナプキンを何度も貼り付けている。男子生徒が怒ってナプキンを剥がし床に投げつけると、女子生徒たちの「こわーい」という声が、笑いまじりに聞こえる。
これは2018年1月、ネット上で注目を集めた“いじめ動画”の一部始終である。新潟県の高校で撮影されたこの動画は、インスタグラムに投稿され、ツイッターに転載された。動画は、いじめを行った女子生徒本人によってインスタグラムの「ストーリー」に投稿された。ストーリーは24時間経つと自動的に消えるが、動画を見たほかのユーザーがツイッターに転載したことで拡散され、女子生徒に非難が集まった。最終的に彼女は学校名や名前を特定され、過去の喫煙や電車内での迷惑行為なども暴露される事態となった。
いじめを目的とした動画やコメントが投稿される状況に運営側も対策を講じている。インスタグラムは2017年に不快なコメントやスパムコメントのブロック機能を、2018年には容姿や性格の攻撃、脅迫などの嫌がらせを目的としたコメントのブロック機能をリリース。また、8月にはインスタグラムの公式サイト上で保護者や子どもの安全な利用を促す情報が記された「保護者のためのヒント」が公開された。
裏を返せば、インスタグラムでは運営元による対策が必要なほど日常的にいじめが行われていると言える。今、インスタグラムで何が起きているのか。
「なりすまし被害」に遭った女子高生の告白
インスタグラムといえば、キラキラしたいわゆる「インスタ映え」する写真を投稿する場であり、いじめとは縁遠い印象を持っている方もいるだろう。しかし女子高生たちに話を聞くと実態はそうではなく、さまざまなタイプのいじめが横行している。
ある女子高生は、同級生たちから「インスタのアカウント変えた?」という連絡をもらい、自分になりすましているアカウントの存在を知った。指摘されたアカウントを確認すると、名前と学校名、その他プロフィールがまぎれもなく自分を指していた。さらにそのアカウントが、すでに自分の友達数人とフォローし合っていることにゾッとしたという。
そのアカウントは、「こういう人が好み。エッチしたい」などのコメントとともに男性の裸の写真を投稿しており、同級生たちが変だと気づくきっかけとなった。被害に遭った女子高生は「抗議のメッセージを送っても無視されて、逆に友達にメッセージを送られて、とても困りました」「私がインスタに投稿した写真とまったく同じものを投稿されたこともありました」と振り返る。
インスタグラムでは、嫌がらせやいじめ、なりすましなどは運営会社に報告できる。彼女も運営会社に通報したが、該当アカウントに顔写真は登録されておらず、名前の一部が伏せ字になっていたため、「これだけではなりすましと言い切れない」と判断されてしまった。気分は悪いがどうしようもなく、友人たちに「なりすまし」ということを周知してブロックさせていったら、いつの間にかアカウントが削除されていたそうだ。
「すごいストレスだったし、いじめだったと思っています。犯人は誰だろうってずっと気になっているけど、いまだにわからないままです」
インスタグラムでいじめが起きる理由は、中高生がメインに使うコミュニケーションツールだからである。また、複数アカウントが作れ、匿名での利用が可能な点もこの傾向を促進している。
なりすまし以外にも、「コメント欄で悪口や個人情報を書かれた」「DM(ダイレクトメール)で『ブス、デブ』という悪口を送られた。アカウントを作り直しても、またDMが送られてきた」などのいじめが多数起きているようだ。
中には、画像を無断使用されたケースもある。以前、「高校生の娘の写真を利用して卑猥な画像を作成された」という相談が筆者に寄せられた。顔はその子のものだが、首から下は別の女性の裸の写真を合成して投稿されたというのだ。
もし被害者になった場合、どうすればいい?
実際に自分や子どもがインスタグラムで、いじめや嫌がらせ、なりすまし被害を受けた場合、どうすればいいのだろうか。
まず運営会社に通報するといい。権利侵害などが認められれば、運営会社によりアカウント削除などの対応をしてもらえる。なお、なりすましの場合は、自分こそ当人であることを証明するための写真入りの身分証明書の写しなどが必要となる。
相手が匿名の場合も、内容によっては運営会社にIPアドレス公開を求めることも可能だ。また、社会的評判を下げたりするような行為や侮辱的発言などをされた場合は、名誉毀損罪や侮辱罪で訴えることもできる。
2017年8月、長野県在住の男性が被害を告発した加害者の男は、SNS「GREE」で被害者の使っていたプロフィール画像と登録名を使ってなりすまし、ほかの利用者を罵倒する書き込みをしていた。裁判では、被害者の訴えが聞き入れられ、加害者に対して名誉毀損罪で賠償命令がくだった。実害が大きい場合は、弁護士への相談も検討したほうがいい。
ネットいじめはログが残るうえ、周囲への評判を下げたり、風評被害などにつながったりする場合もあるので、削除など適切な対応が必要となる。冒頭で紹介した「保護者のためのヒント」には、トラブルに遭ったときのQ&Aがまとめて掲載されている。困ったらまずこちらで対処法を調べ、適切な対応をするようにしてほしい。また、子どもにもこの存在を伝えておき、もし困ったことがあったら保護者に相談するよう伝えておくといいだろう。
男性を脅迫容疑、親戚の僧侶逮捕 京都・知恩院の子院 【大阪】=続報注意
2018.10.04 大阪朝刊
浄土宗総本山の知恩院(京都市東山区)境内にある子院「先求(せんぐ)院」の住職になることが予定されている男性(71)を脅したとして、京都府警は3日、先求院の僧侶、o容疑者(51)=同区林下町=を脅迫容疑で逮捕し、発表した。
東山署によると、逮捕容疑は9月23日、先求院の掲示板と住居部分に、男性の名前とともに、殺害をほのめかすような文言が書かれた紙6枚を貼って脅したというもの。
o容疑者は8月に死亡した前住職の長男で、男性は前住職の親戚で別の寺の住職をしている。o容疑者は「私が後継ぎになると思ったが、遺言内容はそうではなく、指名された男性に腹が立った」と供述している。
<続報注意>
京都区検は2018年10月12日、oさんを不起訴処分(起訴猶予)にした。
教え子脅迫容疑 元高校教諭逮捕=東京
2018.10.04 東京朝刊
ツイッターで教え子の少女を脅したとして、高尾署が立川市幸町、元私立高教諭でIT会社社員、h容疑者(31)を脅迫容疑で逮捕していたことが同署幹部への取材でわかった。
同署幹部によると、h容疑者は7月20日、元交際相手の大学1年の少女(18)の顔写真をツイッターに投稿。「男と歩けるようになった」などと、監視をほのめかす内容の書き込みをして脅した疑い。調べに対し、黙秘している。
h容疑者は今年5月にも、少女を脅すメールを送ったとして、脅迫容疑で同署に逮捕されていた。
元教え子の少女をツイッターで脅迫 容疑の元教諭逮捕
2018.10.04 東京朝刊
交際関係にあった元教え子の少女(18)を監視するような内容をツイッターに投稿して脅したとして、高尾署は脅迫の疑いで、都内の私立高校の元教諭で、立川市幸町、会社員、h容疑者(31)を逮捕した。調べに対し、黙秘している。
逮捕容疑は7月、少女になりすまして開設したツイッターのアカウントに、少女の写真や交友関係などに関するコメントを投稿し、監視していることをほのめかして脅したとしている。
h容疑者は教諭として勤務していた5月にも、交際の発覚を恐れて同じ少女を脅したとして、脅迫容疑で逮捕されていた。
生コン恐喝未遂 起訴内容を否認 大津地裁初公判
2018.10.04 大阪朝刊
倉庫の建設工事をめぐり、湖東生コン協同組合(滋賀県東近江市)の加盟業者と契約を結ぶよう脅したとして恐喝未遂罪に問われた、同組合理事のa被告(67)と、同組合の加盟企業幹部、h被告(52)の初公判が3日、大津地裁(今井輝幸裁判官)で開かれた。両被告は「脅す意思はなかった」などと起訴内容を否認。弁護側は無罪を主張した。
検察側は冒頭陳述で両被告は平成29年3~7月ごろ、東近江市内の清涼飲料水メーカーの倉庫建設工事をめぐり、大阪市の準大手ゼネコン関連会社の支店長に対し、「大変なことになりますよ」などと脅迫。組合加盟企業と契約を結ぶよう要求するなどしたと指摘した。
★脅迫容疑で元高校教諭を再逮捕
2018.10.04 朝刊
【東京都】交際相手だった元教え子の少女(18)を監視するような内容をツイッターに書き込んだとして、高尾署は三日までに、脅迫の疑いで、都内の私立高校元教諭h容疑者(31)=立川市幸町=を再逮捕した。黙秘しているという。
逮捕容疑では、七月に少女になりすまして開設したツイッターのアカウントに少女の画像を投稿。別の男性との交際について書き込むなど、生活を監視していることをほのめかして脅したとされる。
署によると、少女が七月に書き込みに気づき、署に相談した。
恐喝未遂の疑い
2018.10.04 朝刊
【三重県】亀山署は2日、恐喝未遂の疑いで津市芸濃町、会社員水野秀樹m容疑者(49)を逮捕した。逮捕容疑では、9月28日午前1時半~同2時15分ごろ、亀山市関町の駐車場で、会社同僚で津市安濃町の男性(37)にナイフをちらつかせ、100万円を要求したとされる。
署によると、「金を要求したのは間違いないが、ナイフは脅迫するために持っていたのではない」と容疑を一部否認している。男性の紹介で入社した会社を都合で辞めることになったm容疑者が、転居費用などを求めたという。
脅迫の疑いで少年逮捕
2018.10.03 朝刊
【長野県】三重県警鈴鹿署は2日、脅迫の疑いで佐久市の会社員の少年(19)を逮捕した。
逮捕容疑では、5月9日午後2時半ごろ、当時住んでいた三重県桑名市内で乗用車を運転中、同乗していた同県内の10代女性に「(女性の給料日の)5月27日に3万円持ってこい。持ってこなければ、裸の動画を拡散する」などと脅したとされる。
署によると、容疑を認めている。女性とは会員制交流サイト(SNS)で知り合い、初めて会った。自宅で過ごした後、駅まで送る際に迫ったという。
脅迫の疑いで少年逮捕
2018.10.03 朝刊
【三重県】鈴鹿署は2日、脅迫の疑いで長野県佐久市、会社員の少年(19)を逮捕した。逮捕容疑では、5月9日午後2時半ごろ、当時住んでいた桑名市内で乗用車を運転中、同乗していた三重県内の10代女性に「(女性の給料日の)5月27日に3万円持ってこい。持ってこなければ、裸の動画を拡散する」などと脅したとされる。署によると、容疑を認めている。
玉城さん殺害予告複数/SNS、批判受け削除も
2018.10.03 琉球新報朝刊
9月30日の県知事選挙で新たな知事に選ばれた玉城デニーさん(58)に対する殺害予告や脅迫、誹謗(ひぼう)中傷が、2日までにSNS上に複数書き込まれている。ある発信者は短文投稿サイトのツイッターに「戦後日本を守ってきたのは米軍基地と核」だと断言した上で、それを否定する玉城さんを「もう殺すしかない」「こいつを殺さなければ、沖縄県民の尊い命が失われる」と記した。
ツイッターでは他にも「デニーの暗殺・暗殺。それが一番良い。」や、「何万人死のうが関係ありません。日本中央政府は武力を持って沖縄地方の『再占領』です。この再占領計画で亡くなった人達は『玉城デニー』とデニーを選んだ人間を恨んで下さい。」(いずれも原文まま)など過激な書き込みがあった。
これらの書き込みには批判も相次ぎ、すでにアカウントを削除した発信者もいる。
◎脅迫容疑で元教諭逮捕=教え子の顔写真投稿-警視庁
2018.10.03 時事通信
交際していた元教え子の女子大学生(18)の顔写真などをツイッターに投稿し脅したとして、警視庁高尾署は3日までに、脅迫容疑で、元高校教諭で会社員のh容疑者(31)=東京都立川市=を逮捕した。同署によると、黙秘しているという。
逮捕容疑は7月20日、この女性に成り済まして作成したツイッターのアカウントに、顔写真や「オトコと歩けるようになった」などの文を投稿し、女性を脅迫した疑い。
高尾署によると、女性はh容疑者が以前勤務していた高校の教え子だった。画像は少なくとも数十枚投稿され、同署が関連を調べている。アカウントを以前から女性が監視しており、8月に同署に相談していた。
h容疑者は5月にも、「覚悟しなよ」などと同じ女性にメールを送ったとして、警視庁に脅迫容疑で逮捕された。その後、高校を退職したという。
Man charged over StanChart extortion attempt
2018.10.03 TheStraitsTimes(シンガポール)
He allegedly sought $500,000 for not publishing libel about top bank executive
A 35-year-old man accused of trying to extort half a million dollars from Standard Chartered Bank was charged in court yesterday.
Nagarajan Balajee, an Indian national, was charged with attempting to commit extortion. If found guilty, he faces a jail term of between two and five years and caning.
According to court papers, Balajee had allegedly threatened to publish a libel concerning Mr Aalishaan Zaidi, 47, the global head of digital banking at Standard Chartered Bank, unless he paid the $500,000. Mr Zaidi was one of a few bank employees who received the threatening e-mails sent anonymously. He made a police report on the bank’s behalf on Thursday.
Balajee was arrested on Sunday in Kovan Road. Several laptops and mobile phones were seized from him in connection with the case.
The bank had been threatened with leakage of confidential information. Balajee is believed to have used multiple fictitious e-mail accounts to deliver the threats anonymously.
In response to queries from The Straits Times on Monday, a StanChart spokesman said: “This is not related to our customer data or systems, which remain secure. This was an isolated incident and was not a result of an external cyber security-related threat.”
Preliminary investigations by the police also found that the suspect might have used overseas-registered mobile lines and virtual private network (VPN) services to mask his identity to evade detection. A VPN allows unauthorised content from overseas to be accessed by users.
2-5
Jail sentence in years if found guilty of attempted extortion.
Balajee is currently out on $20,000 bail and will be back in court on Oct 30.
Fabian Koh
以下は記事原文を機械的に翻訳したもので、人為的に翻訳したものではありません。 この翻訳はあくまでも検索の補助として提供されるものであり、その正確性、安全性、有用性、特定目的への適合性など いかなる保証を行うものではありません。 利用者が本翻訳を利用して被ったいかなる損害についても、株式会社ジー・サーチおよび本記事の情報提供元は 一切の責任を負いかねます。
StanChart恐喝未遂で請求された男性
彼は一流銀行の重役に関して中傷を発行しない50万ドルを探したとされています。
スタンダードチャータード銀行を50万ドル無理に引き出そうとするので、起訴された35歳の男性は、昨日、法廷で請求されました。
Nagarajan Balajee、インドの国家の、そして、公約するのを試みることで告発された強要。 有罪であることがわかるなら、彼は2~5年とむち打ちの刑期に面しています。
宮廷文書によると、Balajeeは、Aalishaanザイディさん47に関する中傷を発行すると脅かしたとされていました、スタンダードチャータード銀行のデジタル銀行業のグローバルなヘッド、彼が50万ドル支払わなかったなら。 ザイディさんは、匿名で送られた脅迫メールを受け取った数人の銀行員のひとりでした。 彼は、木曜日に銀行に代わって警察の調書を作りました。
Balajeeは日曜日にKovan Roadで逮捕されました。 いくつかのラップトップと携帯電話はケースで彼から差押えられました。
銀行は秘密情報の漏出で脅かされていました。 Balajeeが匿名で脅威を提供するのに複数の架空のメール・アカウントを使用したと信じられています。
月曜日のストレーツ・タイムズからの質問に対応して、StanChartスポークスマンは以下を言いました。 「これは私たちの顧客データかシステムに関連しません」。(システムは安全なままで残っています)。 「これは、孤立した事件であり、外部のサイバーセキュリティ関連の脅威の結果ではありませんでした。」
また、警察による下調べによって、容疑者が検出を回避するために彼のアイデンティティにマスクをかけるのに海外に登録されたモバイル系列と仮想私設網(VPN)サービスを利用したかもしれないのがわかりました。 VPNは、海外からの認証拒否された内容がユーザによってアクセスされるのを許容します。
2-5
長年のうちの実刑判決、恐喝未遂に関して有罪であることがわかるなら。
Balajeeは現在、2万ドルの保釈であって、10月30日に法廷に戻るでしょう。
強要の疑いで逮捕 本紙記者起訴猶予 山形地検
2018.10.02 大阪朝刊
山形地検は1日、強要容疑で逮捕、送検された産経新聞東北総局、i記者(55)=仙台市青葉区=を不起訴処分(起訴猶予)とした。i記者はかつて交際していた女性の携帯電話に、復縁に応じなければ危害が及ぶという趣旨のメッセージや画像を送信して脅迫。これに応じる内容の返信をさせたとして、9月11日に同容疑で山形県警に逮捕されていた。
調べに対し、i記者は容疑を認めており、産経新聞社は今後、厳正に処分する方針。
産経新聞社広報部の話「被害に遭われた方、関係者の皆さまに深くおわびします。今後、当社規定にのっとり、厳正に処分します」
女子高校生にみだらな行為、容疑の自衛官逮捕 /青森県
2018.09.29 東京地方版/青森
十和田署は27日、兵庫県伊丹市の国家公務員e容疑者(43)を県青少年健全育成条例違反と脅迫の疑いで逮捕し、発表した。容疑を認めているという。陸上自衛隊伊丹駐屯地広報によると、e容疑者は同駐屯地所属の自衛官。
署によると、7月28日午後に青森市内のホテルで、青森県内在住の女子高校生に対し、18歳未満だと知りながらみだらな行為をした疑い。また、9月にはメールで「実名も住所もさらすよ」などと複数回脅した疑いがある。女子高校生が警察に相談して発覚した。
淫行と脅迫疑い 自衛官を逮捕=青森
2018.09.29 東京朝刊
十和田署は27日、陸上自衛隊伊丹駐屯地所属の自衛官、e容疑者(43)(兵庫県伊丹市緑ヶ丘)を県青少年健全育成条例違反(淫行)と脅迫の疑いで逮捕した。
発表によると、e容疑者は7月28日、スマートフォンのアプリで知り合った県内の女子高生が18歳未満と知りながら青森市内のホテルで淫らな行為をし、9月12~14日頃、携帯電話のメールで女子高生に対し、「実名も住所もさらす」などと脅迫した疑い。
調べに対し、e容疑者は「間違いありません」などと話しているという。
新潮45休刊「関知していない」 杉田議員、LGBT問題で
2018.09.29 朝刊
自民党の杉田水脈(みお)衆院議員(比例中国)は二十八日、子供をつくらない性的少数者(LGBT)を「『生産性』がない」とした自身の寄稿を掲載した新潮社の月刊誌「新潮45」が休刊を決めたことについて「関知していない」と語った。党本部で本紙などの取材に答えた。
寄稿掲載後に脅迫メールが届いたことを受け「犯人が逮捕されるまでお答えできないことになっている。申し訳ない」と話した。
新潮45は八月号で杉田氏の寄稿を掲載。十月号で杉田氏を擁護する企画を組み、批判を受けた後、休刊を発表した。杉田氏は主張の撤回や謝罪はしていない。
男性を脅迫疑いで泰葉さん書類送検 自宅に包丁、犬のふん
2018.09.29 佐賀新聞
元マネジャーを脅したとして、神奈川県警藤沢署が脅迫の疑いで、タレントのyさん(57)=本名e=を書類送検していたことが28日、署への取材で分かった。18日付。
書類送検容疑は昨年8月16日、神奈川県藤沢市の元マネジャーの男性宅前に、包丁や犬のふん、脅迫状を入れたポリ袋を置き、男性を脅した疑い。
署によると、容疑を認めている。同8月に男性が被害届を出していた。yさんは「昭和の爆笑王」と呼ばれた落語家の故・初代hさんの次女で、落語家のsさんの元妻。
組幹部ら恐喝容疑=京都・続報注意
2018.09.27 大阪朝刊
「暴力団との関係をばらす」と脅迫し、2500万円を脅し取ったとして、府警は26日、指定暴力団・k組幹部のs容疑者(54)(大阪市北区)ら男2人を恐喝容疑で逮捕した。府警は認否を明らかにしていない。
発表では、笹容疑者らは2016年10~11月、京都市内の不動産会社役員の男性(68)を脅迫し、3回にわたり計2500万円を脅し取った疑い。
男性は、仕事上のトラブル解決をs容疑者らに依頼したのをきっかけに、用心棒代として12~15年に計約800万円を支払ったという。男性が関係を断とうとしたところ、脅迫され、17年5月に府警へ相談した。
[続報]
2018年10月18日付大阪朝刊30面
=恐喝容疑で逮捕組幹部を不起訴=京都
不動産会社役員から2500万円を脅し取ったとして、恐喝容疑で逮捕された指定暴力団・k組幹部(54)について、地検は17日、不起訴(嫌疑不十分)とした。一方、共犯として逮捕されたn容疑者(56)については恐喝罪で起訴した。
k組系組長ら、2500万円恐喝疑い
2018.09.27 大阪朝刊
会社役員の男性から現金を脅し取ったとして、京都府警は26日、恐喝の疑いで、指定暴力団k組直系「k会」組長、s容疑者(54)=大阪市北区中津=と知人の自営業、n容疑者(56)=京都市西京区御陵(ごりょう)大枝山町=を逮捕した。府警は認否を明らかにしていない。
逮捕容疑は共謀し平成28年10月、過去に用心棒代を支払っていた京都市の不動産関連会社の男性役員(68)に対し、「金を払わないなら暴力団との関係をばらす」と脅迫し、11月までに計2500万円を脅し取ったとしている。
◎「関係ばらす」と2500万円恐喝=容疑でk組幹部ら逮捕-京都府警
2018.09.26 時事通信
暴力団との関係をばらすと脅迫し、京都市内の不動産関係会社の男性役員(68)から口止め料として現金2500万円を脅し取ったとして、京都府警組織犯罪対策2課などは26日、恐喝容疑で、指定暴力団k組幹部のs(54)=大阪市北区中津=、自営業のn(56)=京都市西京区御陵大枝山町=両容疑者を逮捕した。同課は認否を明らかにしていない。
同課によると、男性役員は2012~15年、s容疑者らに用心棒代を支払っていたが、関係を絶とうと、今後は支払わないとn容疑者に伝えたところ、暴力団との関係をばらされたくなければ口止め料を支払うよう要求されたという。
逮捕容疑は16年10月、男性役員に対し、「金を払わないなら関係をばらす」などと脅迫。同月~11月、現金計2500万円を脅し取った疑い。
暴力団組長が脅迫の疑い
2018.09.25 朝刊
【岐阜県】北方署は24日、脅迫の疑いで瑞穂市祖父江、指定暴力団r組傘下組織の組長m容疑者(49)を逮捕した。
逮捕容疑では、23日午後11時10分ごろ、同市野白新田の駐車場で、県内在住の男子大学生(19)に、胸や背中の入れ墨を見せつけ「おれはmやぞ。おまえらかたぎがなんや」などと脅したとされる。
署によると、「何も知らない」と容疑を否認している。トラブルに気付いた通行人の男性が通報した。
◎n組幹部を不起訴=宝石購入迫り、恐喝未遂容疑-大阪地検
2018.09.25 時事通信
翡翠(ひすい)の原石を1億円で買うよう脅したとして、恐喝未遂容疑で逮捕された指定暴力団「n組」ナンバー3の本部長の男(62)ら4人について、大阪地検は25日までに、嫌疑不十分で不起訴処分とした。処分は19日付。
男らは4月下旬、兵庫県尼崎市内の喫茶店で知人の60代男性に対し、翡翠の原石を1億円で購入するよう脅迫したとして、8月に大阪府警に逮捕された。
病院で脅した疑い
2018.09.22 朝刊
【愛知県】南署は21日、暴力行為法違反(脅迫)の疑いで、南区鳴浜町4、無職n容疑者(67)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑では、同日午後3時ごろ、南区の南医療生協かなめ病院で、女性看護師(28)の首付近に包丁を向け、「やったろか」などと脅したとされる。
署によると、「刃物は出したが、首に向けてはいない」と容疑を一部否認している。病院には同容疑者の母親が入院していたといい、署はくわしい経緯を調べている。
知人男性を暴行監禁 容疑で男2人を逮捕
2018.09.21 東京朝刊
小金井署は傷害と逮捕監禁容疑で、多摩市豊ケ丘の職業不詳、m容疑者(39)と国分寺市西元町の飲食店経営、y容疑者(53)を逮捕した。いずれも容疑を否認している。
逮捕容疑は3月7日午前2時ごろ、y容疑者が経営する国分寺市内のスナックで、知人男性(33)の頭部を20回以上踏みつけるなどした上、包丁を突きつけて「警察に余計なこと言うんじゃねえぞ。言ったら本当に殺しちまうからな」などと脅迫して監禁したとしている。
暴行や恐喝などの疑い
2018.09.19 朝刊
【愛知県】半田署と県警機動捜査隊は18日、暴行と恐喝、恐喝未遂の疑いで半田市苗代町2、派遣社員t容疑者(54)を逮捕した。
逮捕容疑は、12日から14日にかけ、勤め先の東浦町の運送会社倉庫内で同僚の男性(55)に「おまえ、10万円用意しとけよ。入れ墨入れたやつ2、3人連れて家押しかけたるでな」などと脅迫し、その場で現金10万円を脅し取ったとされる。12日には顔を数回殴るなど暴行を加えたとされる。14日にも「明日も持ってこい」と脅迫したが、被害者が警察に届け出て未遂に終わった。署によると「殴ったり蹴ったりして金を取った」と容疑を認めている。2人の間に何らかのトラブルがあったとみて調べている。
脅迫容疑で41歳逮捕=富山
2018.09.16 東京朝刊
富山南署は15日、富山市上冨居、解体作業員m容疑者(41)を脅迫の疑いで逮捕した。
発表によると、m容疑者は13日午後9時50分頃、知人の30歳代女性の携帯電話に電話をかけ、「調子乗るなや」「殺しにいくじゃ」などと脅迫した疑い。m容疑者は女性に一方的に好意を寄せ、SNSで返信がないことに憤慨したという。
逮捕監禁で共謀の男2人を起訴 千葉地検
2018.09.15 千葉日報 社会
知人男性(20)の両手足を縛り、車の中で監禁するなどしたとして男2人が起訴された事件で、千葉地検は14日、強盗致傷と逮捕監禁の罪で無職、s容疑者(21)=四街道市、とび職、s容疑者(20)=住所不定=を起訴した。
起訴状などによると、2人は無職、s被告(21)と塗装工、y被告(21)=いずれも同罪で起訴、八街市=と共謀し6月、東金市内の駐車場に止めた乗用車内で、知人の両手足をテープのようなもので縛り「金を支払わなければ湖に沈める」などと脅迫。男性を別の車に乗せて富里市内まで走行し、逮捕監禁したとしている。
女性に復縁強要 産経記者を逮捕 容疑で山形県警=続報注意
2018.09.12 大阪朝刊
山形県内に住む20歳代女性に無理やり復縁を約束させたとして、県警山形署は11日、産経新聞東京本社編集局東北特派員i容疑者(55)(仙台市青葉区梅田町)を強要容疑で逮捕した。
発表によると、i容疑者は5月18~19日、SNSアプリで、以前交際していた女性の携帯電話に「あなたを道連れにして地獄に落ちます」などと、復縁しなければ危害を加えるとする脅迫のメッセージや画像を送信し、復縁を約束させるメッセージを送らせた疑い。
i容疑者は「メッセージを送ったことは間違いない」と供述しているという。女性が8月に山形県警に被害届を出していた。
産経新聞社広報部は「当社の記者が逮捕されたことを重く受け止めている。事実関係を確認して厳正に対処する」とコメントした。
[続報]
2018年10月2日付大阪朝刊29面
=強要容疑の産経記者 不起訴
山形県内に住む20歳代女性に無理やり復縁を約束させたとして、強要容疑で逮捕された産経新聞東京本社の男性記者(55)(仙台市青葉区)について、山形地検は1日、不起訴とした。地検は不起訴の理由について「諸般の情状を考慮した」としている。産経新聞社広報部は「被害に遭われた方、関係者に深くおわびします。今後、規定にのっとって厳正に処分します」とコメントした。
女性を脅迫した疑い
2018.09.12 朝刊 福井総合版
【福井県】越前署は11日、脅迫の疑いで、越前市上真柄町、無職u容疑者(69)を逮捕した。
逮捕容疑では、7月14日、市内で同市在住の30代の知人女性に「てめえの命くらいあっという間にとるぞ。どこへ逃げても刺すぞ」と脅したとされる。
署によると、「刺すぞとは言っていない」と容疑の一部を否認している。
チェーンソーで脅迫した疑い 西都の男逮捕 /宮崎県
2018.09.11 西部地方版/宮崎
チェーンソーを振りかざして追いかけ回したとして、県警は9日、西都市右松、自称会社員n容疑者(46)を暴力行為等処罰法違反(脅迫)の疑いで逮捕し、発表した。
西都署の発表によると、n容疑者は9日午前1時40分ごろ、同市妻のスナック前の階段や近くの路上で、市内の40代男性2人に対し、エンジンをかけた状態のチェーンソーを振りかざしたり、追いかけ回したりした疑いがある。けが人はいなかった。2人とは面識はなかったという。
n容疑者はスナックで飲酒していた際、この男性2人とトラブルとなり、近くの自宅からチェーンソーを持ち出して再度来店したという。林業関係の会社に勤めているといい、「家からチェーンソーを持ち出したのは間違いない」と容疑を認めているという。
k会「頂上作戦」:4年 癒着断絶に時間
2018.09.11 西部朝刊
特定危険指定暴力団「k会」(北九州市)への「頂上作戦」から4年。福岡県警による取り締まり強化で多くの事業者が工藤会と決別し、過去の関係を申告する例も出てきた。一方で「表立ったみかじめ料の徴収は減ったが、今も支払う業者はいる」と話す関係者も少なくなく、長年続く暴力団との関係を完全に断つのは容易ではない。
北九州市で解体業を営む男性は、かつて工事を受注するとk会関係者から電話でみかじめ料を要求され、断ると高級車で現場を取り囲まれた。頂上作戦後は脅迫まがいの嫌がらせはなくなったが「一部の業者はk会関係者の飲食店で高めに払ったり、金になりそうな廃材をk会の関連企業に回したりしている」と打ち明ける。
別の建設会社社長は頂上作戦以前、支払いを渋る取引先からの取り立てをk会組員に代行してもらい謝礼として現金を渡したことがあったといい「かつては共存共栄だった」と振り返る。頂上作戦後は付き合いをやめたが「北九州では組員と業者が親類や同級生というケースも多い。地元密着でどこにつながりが残っているか分からない」と声を潜める。
元勤務先経営者を脅した容疑で逮捕 中村署
2018.09.11 朝刊
【幡多】中村署は10日、脅迫容疑で宿毛市、無職、A容疑者(48)を逮捕した。
逮捕容疑は、7日午前9時50分ごろ、四万十市内の50代の女性が経営する会社のドアに「殺すぞ」などと印字した紙を置き、女性を脅した疑い。
同署によると、同容疑者は同社に6月まで数カ月勤務しており、退職してから同様の行為を繰り返していたという。
70歳 脅迫容疑で逮捕=石川・続報注意
2018.09.08 東京朝刊
小松署は7日、小松市下牧町、無職n容疑者(70)を脅迫の疑いで逮捕したと発表した。逮捕は6日。
発表によると、n容疑者は6日午前8時15分ごろ、近所の80歳代男性宅の玄関先で、「殺すぞ」などと男性を脅した疑い。容疑を認めているという。同署は2人の間にトラブルがあったとみて調べている。
[続報]
2018年9月28日東京朝刊25面
=70代男性 起訴猶予=石川
近所の男性を「殺すぞ」などと脅したとして、脅迫容疑で逮捕された小松市の70歳代の無職男性について、金沢地検小松支部は27日、不起訴(起訴猶予)とした。同地検は「情状関係を総合的に考慮した」としている。
病院関係者を脅迫 容疑の会社員逮捕=福井
2018.09.06 大阪朝刊
入院中に病院関係者を脅迫したとして、福井署は5日、福井市布施田町、会社員h容疑者(46)を、脅迫の疑いで逮捕した。
発表によると、h容疑者は8月6日、福井市内の病院内で、無断外出などの問題行為を関係者から指摘されたのに腹を立て、「院内だから黙っているが、外で会った時が楽しみやな。お前らの名前、覚えとるからな」と脅した疑い。h容疑者は「言った覚えはあるが、脅すつもりはなかった」と容疑を否認している。
同月中旬に病院側から「乱暴な言動をする患者がいる」と、同署に相談があった。
芸能プロ社長 脅迫容疑 知人男性に「さらってやる」
2018.09.06 東京朝刊
知人を脅したとして、警視庁渋谷署は5日、芸能プロダクション「e」(東京都渋谷区)の社長、m容疑者(39)(港区三田)を脅迫容疑で逮捕した。捜査関係者への取材でわかった。
捜査関係者によると、m容疑者は5月27日未明、知人の芸能事務所役員に電話をかけ、「俺は看板を背負っている。お前をさらって、とことんやってやる」などと脅した疑い。調べに対して容疑を認めている。
m容疑者は同26日夜、東京・台場で行われた花火大会で、観覧席で立って踊っていたところ、近くにいた役員の男性から「花火が見えにくい」と注意されたことに腹を立てたという。
eは、益若つばささんや高橋メアリージュンさんら多数のタレントが所属している。
イベントでトラブル、知人脅した疑い
2018.09.06 東京朝刊
音楽イベントでトラブルになった知人の男性会社役員を脅したとして、渋谷署は5日、脅迫容疑で、芸能事務所「e」代表取締役、m容疑者(39)を逮捕した。容疑を認めているという。逮捕容疑は5月27日午前3時ごろ、男性役員に電話をかけ「おれ看板背負ってるからな」「来いよ、このやろう」などと脅したとしている。m容疑者と男性は同26日、都内の音楽イベントで近くの観客席に座り、マナーをめぐりトラブルになったという。
脅迫の疑い
2018.09.06 朝刊
【福井県】福井署は5日、脅迫の疑いで、福井市布施田町、繊維会社社員h容疑者(46)を逮捕した。
逮捕容疑では8月6日、入院する福井市内の病院で、無断外出などを指摘したスタッフ3人に腹を立て、「院内だからだまっているが、外で会った時が楽しみやな。おまえらの名前、覚えとるからな」などと脅したとされる。
署によると、h容疑者は「言った覚えはあるけど、脅すつもりはなかった」と供述している。
元交際相手脅した疑い
2018.09.03 朝刊
【滋賀県】大津署は1日、脅迫の疑いで、京都市山科区大塚中溝、無職t容疑者(31)を逮捕した。
逮捕容疑は8月31日午後10時15分ごろ、大津市に住む元交際相手の女性(20)の携帯電話に「殺すぞ」「家に火つけるぞ」などと、脅す内容のメールを送りつけたとされる。
署によると、容疑を認めている。30日に女性宅に押しかけるなどしたため、署員が女性につきまとわないよう注意していた。
◎菅原議員脅迫容疑で男逮捕=ツイッターに「ぶっ潰す」-警視庁
2018.09.03 時事通信
元財務副大臣の菅原一秀衆院議員(自民、東京9区)のツイッターに「ぶっ潰す」などと書き込んだとして、警視庁練馬署は3日までに、脅迫容疑で無職n容疑者(67)=佐賀市=を逮捕した。容疑を認め、「政権への不満がたまっていた」と話しているという。
逮捕容疑は4月、菅原氏のツイッターに「街で見かけたら野球バットで脳天ぶっ潰すぞ」などと書き込んだ疑い。
同署によると、書き込みを見た人が警視庁に通報したという。菅原氏はn容疑者の逮捕を受け、ツイッターに「卑劣な行為は断固許してはならない」とコメントした。
元交際相手を脅迫した疑い
2018.09.02 朝刊
【三重県】津署は1日、脅迫の疑いで、山口市小郡新町、中国籍の土木作業員g容疑者(26)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑では、1日午前1時ごろ、津市藤方の元交際相手で中国籍の女性(22)の自宅アパートの廊下で、女性の首に果物用ナイフを当てながら「死んで」と大声で叫び、脅したとされる。
署によると、容疑を認めている。復縁を求めて女性宅を訪れ、断られたため腹を立て犯行に及んだという。近所の住人から「けんかをしている」と110番があり、駆けつけた署員が取り押さえた。
略取や監禁致傷容疑の2人逮捕=北海道
2018.08.31 東京朝刊
旭川東署は30日、鷹栖町北野西、トラック運転手n容疑者(38)と旭川市永山8の9、会社員k容疑者(30)を営利略取、監禁致傷、恐喝未遂の疑いで逮捕した。
発表によると、2人は24日午後7時20分頃、旭川市内の路上で、市内の40歳代女性を軽乗用車で連れ去り、n容疑者宅で脅迫して現金を要求。約4時間後に解放するまで女性を監禁し、暴行を加えて顔にけがをさせた疑い。
入店拒否され脅迫容疑 50歳暴力団組員を逮捕=東京
2018.08.31 東京朝刊
入店を拒否した飲食店長を脅したとして、渋谷署は30日、s会系暴力団組員で無職、k容疑者(50)(川崎市高津区宇奈根)を暴力行為等処罰法違反容疑で逮捕したと発表した。
渋谷署幹部によると、k容疑者は7月26日午後11時半頃、渋谷区道玄坂の歩道で、飲食店の男性店長に対し、「お前の所は警察をバックにするのか。とことんやるぞ」などと暴力団の威力を示して脅した疑い。容疑を否認している。
k容疑者は店を複数回利用していたが、店側が組員であることを理由に入店を拒否。k容疑者は店長を呼び出し、「ここらの店は俺らに許可とってやってる」などと脅したという。
◎恐喝容疑でn組幹部逮捕=1億円で宝石購入迫る-大阪府警
2018.08.27 時事通信
翡翠(ひすい)の原石を1億円で買うよう脅したとして、大阪府警捜査4課は27日、恐喝未遂容疑で暴力団組長y容疑者(62)=兵庫県尼崎市南武庫之荘=ら4人を逮捕した。同課によると、y容疑者は指定暴力団「n組」ナンバー3の本部長。認否は明らかにしていない。
逮捕容疑は4月下旬、尼崎市内の喫茶店で知人の60代男性に対し、翡翠の原石を1億円で購入するよう脅迫した疑い。
同課によると、y容疑者らは当初、男性に原石の売り先を探すよう求め、見つからないと本人が購入するよう要求。「殺人の前科がある組員もいる」などと脅し、「原石は50トンある。1キロ2000円で1億円払え」と迫っていた。男性が府警に相談し、発覚した。
4年間 知人女性を脅迫 稲沢署 傷害容疑で講師の女逮捕
2018.08.22 朝刊
【愛知県】四年間にわたり、知人女性に脅迫や嫌がらせなどを続け、精神的ストレスを与えたとして稲沢署は二十一日、傷害の疑いで、稲沢市奥田堀畑町、私立大講師のk容疑者(44)を逮捕した。
逮捕容疑では二〇一四年八月十六日ごろから一八年七月四日ごろまでの間、数十回にわたって、市内に住む知人の女性(28)やその家族に、「殺してやる。放火してやる」「出て行け」などと脅迫。女性の自宅の窓ガラスをたたいたり、用もなくインターホンを押すなどして精神的ストレスを与え続け、ストレス反応性障害を負わせたとされる。
署によると「嫌がらせのつもりはない」と犯意を否認している。女性が七月に署に被害届を出していた。
暴力団幹部を脅迫の疑いで逮捕
2018.08.22 朝刊
【愛知県】豊橋署は21日、暴力行為法違反(脅迫)の疑いで指定暴力団y組傘下組織幹部、m容疑者(62)=豊橋市大岩町=を逮捕した。
逮捕容疑では、1日、豊橋市内の路上で車の運転をめぐり、静岡県の男性会社員に「てめえ、いきなり幅寄せしてきやがって」と文句を言い、「俺はy組だぞ」「おまえの会社なんてすぐに探し出せるんだぞ。会社に押し掛けるぞ」などと、団体の威力を示して脅したとされる。
署によると、「口論にはなったが、内容が違う」と容疑を否認している。
4年間知人女性を脅迫 インターホン 何度も 大学講師の女、容疑で逮捕 稲沢署
2018.08.21 夕刊
四年間にわたり、知人女性に脅迫や嫌がらせなどを続け、精神的ストレスを与えたとして愛知県警稲沢署は二十一日、傷害の疑いで、同県稲沢市奥田堀畑町、大学講師のk容疑者(44)を逮捕した。
逮捕容疑では二〇一四年八月十六日ごろから一八年七月四日ごろまでの間、複数回にわたって、市内に住む知人の女性(28)やその家族に、「殺してやる。放火してやる」「出て行け」などと脅迫。女性の自宅の窓ガラスをたたいたり、用もなくインターホンを押したりするなどして精神的ストレスを与え続け、ストレス反応性障害を負わせたとされる。署によると「嫌がらせのつもりはない」と犯意を否認している。女性が七月に署に被害届を出して発覚した。
児童買春・ポルノ禁止法違反:少女の裸、拡散容疑 高校生ら14人書類送検 愛知県警
2018.08.18 中部朝刊
愛知県警少年課は17日、県内の少女(15)が「自画撮り」した裸の動画を無料通信アプリ「LINE(ライン)」で拡散したなどとして、県内の高校に通う15~16歳の少年少女ら計14人を児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で書類送検した。うち13人が友人らに動画を転送した結果、少女の通っていた高校を含む県内6高校の生徒約50人に拡散し、少女は退学した。
書類送検容疑は、少女と同じ中学出身で別の高校に通っていた少年は5月29日~6月4日、少女にスマートフォン(スマホ)で裸の動画を撮影させて自分のスマホに送信させ、さらに転送して児童ポルノを製造・提供。他の少年8人と少女4人は6月3~6日、それぞれ動画を転送するなどして児童ポルノを提供し、別の少年は同月7日、被害少女に裸の写真を送信させたとしている。全員が容疑を認めている。
県警によると、少年は少女から好意を寄せられていたことを知り動画を要求。問題発覚後に少年も退学した。
転送した12人には、少女と面識のない生徒も複数いた。「知らない子の動画なので拡散しても困らないと思った」「個人でやり取りするだけなのでばれないと思った」などと供述しているという。
少年課は「動画や画像は急速に広まる。わいせつな動画を転送するだけでも罪に問われる」と注意を呼びかけている。
◇被害後を絶たず
条例で画像の要求だけでも罰則を設ける自治体が出始めているが、被害は後を絶たない。専門家は、急速なデジタル技術の向上に防犯意識が追い付いていないと指摘する。
ITジャーナリストの井上トシユキさんは「今の中高生たちは生まれた時からインターネットに親しみ、言葉でやり取りするよりも動画や画像を送り合う方が楽だという子もいる」と指摘。一方で「送る動画によっては罪に当たることが理解されていない」と話す。
「性暴力救援センター日赤なごや なごみ」(名古屋市)の片岡笑美子センター長は「わいせつな自画撮り画像を送ってしまうと、拡散をちらつかせられて脅迫の材料になる可能性があり、性暴力被害にもつながりかねない」と警鐘を鳴らしている。
暴力団組長を逮捕
2018.08.15 朝刊
【愛知県】緑署は14日、暴力行為法違反(脅迫)の疑いで、名東区梅森坂西、指定暴力団r組傘下組織組長m容疑者(46)を逮捕した。
逮捕容疑は7月23、25日に、m容疑者の後援会に加入していた緑区の自営業男性(54)に電話で「警察に行ってもらって結構だけど、それだけの腹持っているならね」「後援会もやっていけんようだったら、俺もケジメをつけないかんもんで」などと脅したとされる。
署によると、黙秘している。男性は約3年前に後援会を立ち上げ毎月10万円を支払っていたが脱退を申し出ていた。
ゼネコン恐喝未遂 新たに男3人逮捕 容疑で滋賀県警
2018.08.09 大阪夕刊
準大手ゼネコンが滋賀県東近江市内で進めていた倉庫建設工事をめぐる恐喝未遂事件で、滋賀県警組織犯罪対策課は9日、事件に関与したとする同容疑で、新たに全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部執行委員兼政策調査部長のz容疑者(57)=兵庫県西宮市=ら3人を逮捕した。県警はいずれの認否も明らかにしていない。
ほかに逮捕されたのは、東近江市の湖東生コン協同組合理事長、o容疑者(55)=滋賀県東近江市=と同組合登録販売店経営のk容疑者(56)=同県草津市=の2人。
逮捕容疑は昨年3~7月、清涼飲料水メーカー工場の倉庫建設工事にからみ、生コンクリート調達を担うゼネコンの関連会社(大阪市)を訪れて脅迫し、湖東生コンの加盟業者と契約を結ぶよう要求したとしている。
県警は9日午後、事件の関係先として関西地区生コン支部(大阪市西区)を家宅捜索するなどし、事件の全容解明を進める。
脅迫などの容疑で男逮捕=佐賀
2018.08.05 西部朝刊
佐賀南署は4日、神埼市神埼町田道ヶ里、無職k容疑者(23)を脅迫と暴行の両容疑で逮捕した。発表によると、k容疑者は7月28日午後1時頃、男と共謀。佐賀市本庄町の路上で、乗用車から10歳代の男性2人を「10秒以内にこっちに来んとひくぞ」などと脅し、その後、約300メートルにわたり車で2人の自転車を追い回して接触させる暴行を加えた疑い。男は福岡県みやま市、塗装工w容疑者(28)で、同月31日に両容疑で逮捕された。調べに対し両容疑者は「わざとやったわけではない」などと容疑を否認している。
n会系組幹部らを再逮捕=福岡
2018.08.02 西部朝刊
県警は1日、柳川市茂庵町、指定暴力団n会系組幹部s容疑者(38)ら5人を強盗と傷害の容疑で再逮捕した。発表では、5人は共謀し、4月29日深夜、同市内の漁港で20歳代の男性を鉄パイプで殴るなどしてけがを負わせたうえ、漁船で沖に出て「船から落とされるかヤクザするか選べ」と脅迫。漁港に戻って、3万9000円を奪った疑い。s容疑者は男性から100万円を脅し取ろうとした恐喝未遂容疑でも再逮捕された。
女性を脅迫、わいせつ未遂 容疑の男逮捕(県警)
2018.07.31 埼玉新聞
県警捜査1課と狭山、飯能署は30日、強制わいせつ未遂の疑いで、飯能市征矢町、飲食店経営o容疑者(36)を逮捕した。
逮捕容疑は4月2日午後11時45分ごろ、入間市内の路上で、歩いて帰宅途中の10代女性に背後から抱き付いて口をふさぎ、「声を出したら催涙スプレーをかけるぞ」と脅迫、わいせつな行為をしようとした疑い。
同課によると、女性は隙を見て逃走し、けがはなかった。付近の防犯カメラの捜査などからo容疑者の関与が浮上。自宅からは催涙スプレーが見つかったという。
女性と面識はなく、同容疑者は「性欲を満たすためにやった」と供述しているという。県警は余罪を調べている。
ネット脅迫「報道の脅威」*国境なき記者団 被害実態を報告
2018.07.28 北海道新聞朝刊全道
【パリ共同】国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」(RSF、本部パリ)は26日、口封じを目的としたジャーナリストに対するインターネット上での脅迫や中傷など「サイバーハラスメント」に関する報告書を発表し「世界各地で行われ、報道の自由に対する最悪の脅威の一つとなっている」と指摘した。
RSFは32カ国での事例を調べ、中国やロシアなど強権的な体制の国だけでなく、スウェーデンやフィンランドなど報道の自由度の高い国でも被害があると説明。ハラスメントの実行者は単なる個人の集まりや体制側に動員された「荒らし部隊」と分析する一方、指示の出所を証明するのは困難とも認めている。
女性ジャーナリストが被害者となることが多くインドの女性ジャーナリストがモディ首相の支持者の攻撃対象となった例を取り上げた。電話番号や自宅住所をネットに掲載されるなどの嫌がらせを受けたという。
ハラスメントによりジャーナリストは多くの場合、自主規制を強いられると指摘。気に入らない報道を「フェイク(偽)ニュース」と批判するトランプ米大統領の姿勢についても言及し「ネット上での不作法な言動を助長している」との見方を示した。
恐喝未遂の疑いで男を逮捕=佐賀
2018.07.27 西部朝刊
県警は26日、佐賀市鍋島町八戸、派遣会社役員y(46)、神埼市神埼町鶴、解体業w(37)の両容疑者を恐喝未遂容疑で逮捕した。発表によると、2人は共謀し、昨年11月9日午後1時半頃、y容疑者が経営する佐賀市内の会社事務所で、同年10月末に会社を辞めた男性(20歳代)に対し「辞めるなら今まで働いた日数分かける1000円を持ってこい」と脅迫し、金を要求した疑い。調べに対し、y容疑者は「金を要求したことはない」、e容疑者は「その場にいたことは間違いないが、一緒に恐喝したとされることには納得できない」と、いずれも容疑を否認している。
捜査員脅迫の疑い ブラジル人を逮捕 半田=愛知
2018.07.25 中部朝刊
半田署は24日、ブラジル国籍の半田市雁宿町、派遣社員s容疑者(30)を暴力行為等処罰法違反容疑で現行犯逮捕した。
発表によると、s容疑者は同日午前11時10分頃、薬物事件の関係で訪れた静岡県警湖西署の女性捜査員(29)に包丁を突きつけて脅迫した疑い。s容疑者はその後、自宅に約2時間半、立てこもっていたが、愛知県警の説得に応じて出てきたという。
女性捜査員らにけがはなかった。調べに対し、「市役所の人だと思って包丁を見せて追い払おうとした」と供述しているという。
「LGBTカップル、生産性ない」 自民党・杉田議員の寄稿に波紋 「人権意識低い」と識者苦言 性的少数者
2018.07.25 朝刊
自民党の杉田水脈[みお]衆院議員(比例中国ブロック)が性的少数者(LGBT)カップルに関し「子どもをつくらない」「『生産性』がない」と月刊誌に寄稿し、行政支援を疑問視したことが議論を呼んでいる。インターネット上に「優生思想」と批判が集まるが、杉田氏は意に介する様子はない。家族観を巡る発言では同党幹部も相次いで非難されており、識者は「人権意識が低い」と苦言を呈する。
杉田氏が寄稿したのは18日発売の月刊誌「新潮45」。「『LGBT』支援の度が過ぎる」とのタイトルで「LGBTのカップルのために税金を使うことに賛同が得られるのか。彼ら彼女らは子どもをつくらない、つまり『生産性』がない」「なぜ男と女、二つの性だけではいけないのか」などと持論を展開。
さらに多様性の議論を巡っては「同性婚を認めれば、兄弟婚や親子婚、ペット婚や機械と結婚させろという声も出てくるかもしれない」「例外を認めてあげようとなると、歯止めがきかなくなる」と記した。
これに対しツイッター上は「ナチスの優生思想と同じ」「人権感覚を疑う」などと“炎上”。共産党の小池晃書記局長も会見で「無知、無理解、悪意に満ちた偏見で悪質な発言」と非難した。
杉田氏は自身のツイッターに「先輩議員から『間違ったことを言ってないから、胸を張っていれば良い』と声を掛けられた」「自民党の懐の深さを感じます」などと書き込んだ。
自民党は2016年5月に「性的指向、性自認の多様な在り方を受け止め合う社会を目指す」との基本方針を公表。だが党内には伝統的家族観が根強く、反発を招いた幹部の発言も多い。萩生田光一幹事長代行は今年5月、宮崎市の講演で乳幼児の子育てに関し「ママが良いに決まっている」と発言。6月には二階俊博幹事長も都内で「子どもを産まない方が幸せじゃないかと勝手なことを考える人がいる」と講演した。
LGBTの支援に取り組む三輪晃義弁護士(大阪弁護士会)は「どれだけ人権を無視した発言をしても、選挙に負けないとのおごりがある」と自民党の気質を批判。杉田氏の主張については「優生思想につながり、見過ごせない」と指摘する一方で「わざと炎上を狙い、保守層の一定の支持を固めようとしたのではないか」と分析している。
杉田氏は脅迫メールが届いたとして23日に警視庁赤坂署に被害届を提出、一連のツイートを削除した。同氏の事務所は寄稿した文書の趣旨について「コメントは差し控える」としている。
金銭トラブルか 強盗と監禁容疑で夫婦ら3人逮捕(所沢署)
2018.07.25 埼玉新聞
所沢署は23日、強盗と監禁の疑いで、所沢市中富南3丁目、飲食店経営m(33)と妻のe(35)、同市林2丁目、アルバイトt(68)の3容疑者を逮捕した。逮捕容疑は22日午前6時20分ごろ、t容疑者方敷地内で、県外居住の無職男性(45)に対して「お前。本当に殺すぞ」などと言って、頭部を蹴るなどして現金18万6千円を奪った上、「ヤクザに売り飛ばしたりもできるんだよ」などと脅迫し、約2時間にわたり監禁した疑い。
同署によると、t容疑者はe容疑者の父親。3人と男性は顔見知りで、飲食店の経営を巡り金銭トラブルになっていたらしい。男性は以前勤務していた職場に未払いの給料を取りに来た際、待ち伏せしていた3人に促されて、車でt容疑者方に連れてこられた。男性は解放後に110番した。t容疑者は「頭を蹴ったり、現金をもらったが、脅迫はしていない」、t容疑者は「お金は受け取ったが、暴行はしていない」と容疑を一部否認。e容疑者は容疑を認めているという。
恐喝の疑いで再逮捕
2018.07.18 朝刊
【長野県】松本署は17日、恐喝の疑いで、新潟市東区新石山の建設業、a容疑者(51)を再逮捕した。
逮捕容疑は、先月22日から23日にかけて松本市内の路上などで、同市の配送業者の会社員男性(41)に対し、「俺も堅気になったからな。昔の兄貴が来ている」などと2回にわたり脅迫し、現金6万円を脅し取ったとされる。
署によると、a容疑者は荷物の受取人で受け渡しの時にトラブルになったという。容疑を認めている。
a容疑者は先月27日に、男性の同僚に対する恐喝の疑いで逮捕されていた。
現金など脅し取った疑い
2018.07.11 朝刊
【福井県】越前署は10日、恐喝の疑いで、福井市加茂河原1、トラック運転手m容疑者(48)を逮捕した。
逮捕容疑では、m容疑者の知人女性にセクハラ行為などをしたと因縁を付け、越前市内の20代の男性会社員を「小さな問題じゃないし、とりあえずカネ払ってもらうわ」などと脅迫、示談金名目で5月、計100万円とローンカード1枚を脅し取ったとされる。署によると、「借りたつもりでいた」と容疑を否認している。
女性職員を脅迫 50歳の教諭停職 県教委、2カ月
2018.07.10 朝刊
【三重県】県教委は九日、県教委の四十代女性職員を脅したとして四日市農芸高校の男性教諭(50)を停職二カ月の懲戒処分とした。
県教委によると、男性教諭は五月十六日、同校を訪問予定の女性職員に「殺される覚悟で来ること」「近日中に怒鳴り込みに行く」などとメールを送った。
男性教諭は二〇一五年、伊勢市で開かれた「全国産業教育フェア三重大会」の準備・運営を担当。女性職員がいる高校教育課が関係書類の発送が遅かったことなどに不満を持ったという。
業務上横領の疑いで男3人を逮捕=福岡
2018.07.04 西部朝刊
県警は3日、自称北九州市小倉北区大手町、会社役員k被告(50)(脅迫罪で起訴)、自称岡山市北区富田町、会社役員t容疑者(50)ら男3人を業務上横領容疑で逮捕したと発表した。発表では、3人は共謀し、昨年9月5日頃、t容疑者が役員を務める岡山市の会社への支払いを装い、k被告が代表取締役を務める電気工事会社の500万円をt容疑者に渡して横領した疑い。県警は認否を明らかにしていない。
病院脅迫容疑の男性不起訴
2018.07.04 朝刊
【愛知県】豊橋市内の病院に「殺してやる」と電話したとして脅迫容疑で逮捕された、本籍刈谷市の男性(64)について、名古屋地検豊橋支部は不起訴とした。6月18日付。地検は理由を明らかにしていない。
富山・交番襲撃/被害小学校に脅迫メール/休校延長 警戒を強化/富山市の交番で警察官が刺殺され、奪われた拳銃で警備員が殺害された市立奥田小に対し、襲撃予告があったことが2日、富山県警などへの取材で分かっ
2018.07.02 河北新報記事情報
富山・交番襲撃/被害小学校に脅迫メール/休校延長 警戒を強化
富山市の交番で警察官が刺殺され、奪われた拳銃で警備員が殺害された市立奥田小に対し、襲撃予告があったことが2日、富山県警などへの取材で分かった。同小は同日に授業を再開する予定だったが、市教育委員会と協議して休校の延長を決めた。
県警によると、東京都内の企業のホームページに1日夜、「7月4日に奥田小学校を襲う」などとする内容の脅迫メールが届いた。企業側からの相談があり判明した。県警は学校周辺のパトロールを強化している。
同小は交番襲撃事件が起きた6月26日以降、臨時休校を続けていた。この間、通学路を見直したほか、PTAや地域の人々らに付近のパトロールを依頼し、保護者らには児童と共に登校するよう要請するなど安全対策を取り、2日に授業を再開する予定だった。
襲撃事件は6月26日午後2時すぎ発生。元自衛官s容疑者(21)が奥田交番の裏口付近で所長のi警視(46)=2階級特進=を刃物で襲い殺害し、約100メートル離れた奥田小正門付近で警備員のnさん(68)を射殺した。
s容疑者は正門付近で3発発砲したとみられ、突き当たりにある渡り廊下の床と、その奥の旧保健室の天井で銃弾2発が見つかっている。
恐喝未遂容疑で男逮捕 千葉西署
2018.06.30 千葉日報
千葉西署は28日、恐喝未遂の疑いで静岡県磐田市国府台、無職、a容疑者(77)を逮捕した。
逮捕容疑は4月23日午前8時~午後8時ごろの間、千葉市内の大型商業施設運営会社に「慰謝料を支払わないと何度も美浜区に行く」などとする手紙を送って同社を脅迫した疑い。
同署によると、同社従業員から相談を受けて捜査し、手紙の住所や名前からa容疑者が浮上した。逮捕時は容疑を認めていた。
恐喝未遂疑い 29歳組員逮捕/糸満署 容疑を否認
2018.06.29 琉球新報朝刊
糸満署は28日、那覇市内で本島南部の建設作業員男性を脅迫し、現金100万円を要求したとして、指定暴力団t構成員で那覇市久米の職業不詳・n容疑者(29)を恐喝未遂容疑で逮捕した。容疑について「否認します」と話しているという。
恐喝の疑い
2018.06.28 朝刊
【長野県】松本署は27日、恐喝の疑いで、自称新潟市東区新石山、建設業a容疑者(51)を逮捕した。容疑を否認している。
逮捕容疑では21日午後、松本市浅間温泉の路上で、同市の男性会社員(52)に「肝臓を売って金をつくれ」などと言って脅迫し、現金10万円を脅し取ったとされる。
署によると、男性は配送業の仕事中でa容疑者と何らかのトラブルになったという。
脅迫容疑、男性を不起訴 /東京都
2018.06.27 東京地方版/東京
高速道路でクラクションを鳴らしたトラック運転手を追いかけて脅したとして、脅迫容疑で逮捕された世田谷区の男性(39)について、東京地検は25日、不起訴処分にし、発表した。嫌疑不十分とみられる。
男性は今年3月、世田谷区の首都高速道路で乗用車を運転中、トラック運転手が鳴らしたクラクションに立腹して約3キロ並走。急な割り込みで停車させ、「どこにいても探し出して後悔させてやる」などと脅した疑いで逮捕されていた。
脅迫容疑の男性が不起訴
2018.06.26 朝刊
【東京都】東京地検は二十五日、脅迫容疑で逮捕された世田谷区の男性(39)について、嫌疑不十分で不起訴にした。
男性は三月十四日、同区の首都高速道路で、男性会社員のトラックの前に車で割り込んで停車させ、運転席に近づいて「けじめ取らせてもらうからな」などと脅したとして逮捕された。「文句は言ったが、脅していない」と否認していた。
恐喝の疑い
2018.06.22 朝刊
【愛知県】天白署は21日、恐喝などの疑いで、中村区平池町4、自称自営業o容疑者(26)と中区新栄2、無職y容疑者(26)を逮捕した。
逮捕容疑では、y容疑者は同日午前2時ごろ、中区のホテルの部屋で、出会い系サイトで知り合った天白区の会社員男性(23)と性的行為をした後、言いがかりをつけ、突然現れたo容疑者が「65万円を払え」と脅迫し、ATMで引き出させるなどして、計43万7000円を脅し取ったとされる。
署によると、両容疑者は容疑を否認している。
◎元親族が脅迫の手紙=横浜3人殺傷、警察に相談-神奈川県警
2018.06.21 時事通信
横浜市旭区若葉台の集合住宅で家族3人が切り付けられ殺傷された事件で、神奈川県警は21日、事件後に死亡した容疑者とみられる男(76)から送り付けられた脅迫する内容の手紙をめぐり、家族から相談を受けていたことを明らかにした。
事件では、住人のeさん(61)が死亡。男は同日朝、同市金沢区のマンション敷地内で死亡しているのが見つかった。
県警によると、相談は主にeさんの妻kさん(64)からで、「男から脅迫の手紙を受け取った」といった内容。男はkさんの元親族で、kさんの姉との面会を求めていたという。
県警旭署は、kさんらに転居や被害届の提出を勧めたが、事件化を望んでいなかったと説明している。男には口頭で2回注意したという。
県警広報県民課は「パトロールなど適切に対応してきたが、事件を重く受け止め、対応を検証する」とコメントした。
また、旭署は21日午後、当初61歳と発表していたkさんの年齢を64歳と訂正した。
恐喝の疑いで逮捕=新潟
2018.06.20 東京朝刊
新潟署などは19日、五泉市今泉、「a歯科」院長、h容疑者(54)を恐喝の疑いで逮捕した。発表によると、h容疑者は5月6日~6月14日、新潟市に住む20歳代の知人女性に対し、脅迫文を複数回にわたって郵送するなどし、女性から現金2万円を脅し取った疑い。調べに対し、h容疑者は容疑を認めているという。
脅迫の疑い
2018.06.20 朝刊
【愛知県】一宮署は19日、脅迫の疑いで、一宮市今伊勢町馬寄、無職y容疑者(47)を逮捕した。
逮捕容疑では、6日午前10時20分ごろ、一宮市内の歯科医院で医療費が自己負担になることに激高し、「絶対殺しに行くからな」と男性院長(36)を脅したとされる。
署によると、「間違いない」と容疑を認めている。事件後に所在不明だったが、19日に父親と医院へ謝罪に来て逮捕された。y容疑者は生活保護を受給しており、保険適用分の医療費は免除されるが、非適用分は自己負担だった。
脅迫の疑い
2018.06.15 朝刊
【滋賀県】彦根署は14日、脅迫の疑いで彦根市松原2の県臨時職員、t容疑者(45)を逮捕した。
逮捕容疑では、9日午後5時ごろ、彦根市役所に電話し、応対した当直担当の市職員に「月曜日、保険年金課の課長殺す」などと脅迫したとされる。電話の内容は10日午後9時45分ごろ、市職員から保険年金課長(55)に伝えられた。
署によると、「やっていない」と容疑を否認している。市によると、t容疑者は2008、09年に彦根市に臨時職員として採用されていたが、当時、両者の間でトラブルは確認されていない。
LINEで脅し、不起訴一転起訴 検審議決受け地検 /東京都
2018.06.13 東京地方版/東京
女性をLINEで脅したなどとして、東京地検は12日、千葉市の会社員の女(47)を脅迫と銃刀法違反の罪で起訴し、発表した。地検は昨年12月に女を不起訴処分(起訴猶予)にしていたが、東京第二検察審査会が今年4月、「被害者は処罰を強く求めている」として「起訴相当」と議決したのを受け、再捜査していた。
地検によると、女は昨年11月27日、女性にLINEで「ナイフも一緒に持っていく。大丈夫、殺しはしない。傷害事件程度で済む」などと送信。翌28日、中央区にある女性の勤務先の店に行き、店員に包丁の入った紙袋を預け、女性を脅したなどとされる。地検は「捜査が不当だったとは考えていない。議決を踏まえて総合的に判断し、起訴にいたった」としている。
登記不正容疑 4人逮捕 北九州 会社乗っ取り企てか=福岡
2018.06.13 西部朝刊
北九州市の電気工事会社の法人登記を不正に変更したとして、県警は12日、いずれも自称で北九州市小倉北区大手町、会社経営貝k被告(50)(脅迫罪で起訴)ら男4人を電磁的公正証書原本不実記録・同供用の疑いで逮捕したと発表した。県警は4人が会社の乗っ取りを企てたとみて経緯を調べる。
発表によると、4人は共謀し、昨年8月、八幡西区の電気工事会社の代表取締役にk被告が選任されたとする虚偽の書面を添付した変更登記申請書を司法書士を通じて法務局に提出し、虚偽の登記変更をさせた疑い。県警は認否を明らかにしていない。
登記が変わっていることに気づいた同社関係者が、「社長を知らない人に替えられ、資産を奪われた」と県警に告発していた。
4人のうちk被告を含む2人は5月、電話で同社関係者を脅したとして、暴力行為等処罰法違反容疑で逮捕されていた。
八幡西区内の同社の社員寮では5日、今回逮捕された4人とは別の40歳代の男2人が、知人男性を殺害したとして殺人容疑で逮捕される事件が起きている。
元交際相手を脅した疑い
2018.06.13 朝刊 16頁 岐阜版
【岐阜県】岐阜羽島署は12日、脅迫の疑いで岐阜市南鶉7、会社員t容疑者(61)を逮捕した。
逮捕容疑では、9日夜、元交際相手の無職女性(40)の携帯電話に「おまえ、必ずやるからな」などと危害を加える意思を示すメールを送り、脅したとされる。
署によると、t容疑者は知人の携帯電話を借りてメールしていた。「メールは送ったけど、脅迫はしていない」と容疑を否認しているという。
◎福井高専に脅迫メール 休校、不審物見つからず
2018.06.13 朝刊
福井高専に脅迫メール
休校、不審物見つからず
福井高専は12日、鯖江市の同校に危険物を仕掛けたとの内容のメールが届いたとして全学年を休校とした。通報を受けた鯖江署などが校内を捜索したが、不審物は見つからなかった。同署は威力業務妨害容疑を視野にメールの送信元などを調べている。
同校総務課によると、メールは11日午後7時すぎ、広報宛てに届いた。同校は鯖江署に通報するとともに残っていた学生を帰宅させた。安全を優先して12日の休校を決め、学生や保護者にメールやホームページを通して通知した。学生の登校も禁止としたが、安全が確認されたため12日正午ごろ解除。13日からは授業を通常通り再開する。
同校では7日から中間テスト期間中だった。非常勤講師の一人は福井新聞の取材に「安全第一なので休校は仕方ないが、予定が狂ってしまい迷惑だ」と困惑した表情を浮かべた。
脅迫の疑い
2018.06.12 朝刊
【愛知県】津島署は脅迫の疑いで、大治町西條、無職k容疑者(70)を逮捕した。
逮捕容疑では8日午後5時ごろ、大治町内のコンビニエンスストア駐車場で、この店で働くアルバイトの女性(27)=津島市=に対して「体じゅう、入れ墨だらけや。裸になって暴れてやろうか」などと言って脅迫したとされる。
署によると、容疑を認めている。駐車場の車止めに座っていたところを2度、女性に注意されたという。
女子高生を脅迫容疑 /高知県
2018.06.09 大阪地方版/高知
高知東署は7日、高知市の無職k容疑者(31)を脅迫の疑いで逮捕し、発表した。容疑を認めているという。同署によると、k容疑者は自分のアパートの2階に住む女子高生に不満を持ち、インターネットの掲示板に女子高生の実名と学校名とともに「誰か殺してくれ。そのうち自分で殺すと思うわ」などと書き込み、5月26日には、アパートの管理会社社員に対し「殺すかも知れない」などと伝えた疑いがある。4日に女子高生が通う学校の教員が書き込みを発見し本人に伝えた。k容疑者は、女子高生の生活音に不満を抱いていたという。
脅迫の疑い
2018.06.09 朝刊
【愛知県】千種署は8日、脅迫の疑いで本籍三重県、無職k容疑者(29)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑では、同日午前10時半ごろ、千種区の風俗店で男性店員(31)に「こんな店ぶっつぶしてやる」などと怒鳴りながら金属の棒を胸に突き付けて脅したとされる。
署によると、容疑を認めている。ホームページ上で公開する従業員の日記の内容に腹を立てたらしい。通報を受けて駆け付けた署員が取り押さえた。
知人恐喝の疑いで夫婦逮捕
2018.06.08 大阪朝刊
知人から現金を脅し取ったとして、豊中署は7日、恐喝容疑で無職、s容疑者(59)と妻で無職、s容疑者(29)=いずれも奈良市芝辻町=を逮捕した。
逮捕容疑は共謀し3月29日、豊中市内で40代の知人男性に対し「借金500万円あるんやぞ」「臓器売るしかないぞ」などと脅迫。5月22日に銀行口座に4620円を振り込ませたとしている。
豊中署によると、s容疑者は昨夏、同じ警備関係のアルバイト先で男性と知り合ったという。
女子高生脅迫 容疑の男逮捕 高知東署
2018.06.08 朝刊
高知東署は7日、脅迫容疑で高知市、無職、A容疑者(31)を逮捕した。
逮捕容疑は、同じアパートの2階に住む女子高生に不満を抱き、5月26日、アパートの仲介管理会社の社員に「2階の住民を殺すかもしれない」と言った。さらに6月4日、インターネット掲示板に女子高生を名指しするような内容を記載した上で「誰か殺してくれ。そのうち自分で殺す思うわ」と書き込み、脅迫した疑い。
同署によると、昨年6月から同容疑者と女子高生の間には生活音を巡るトラブルがあったとみられる。インターネット掲示板には女子高生の氏名のうち下の名前、通っている高校名が書かれており、同校の教員が発見して通報したという。
「児童、教師に危害」 佐賀市役所へ脅迫文書
2018.05.30 佐賀新聞
29日午前、佐賀市役所に「学校の児童、教師に危害を加える」という内容の脅迫文書が送りつけられた。市教育委員会は、市内の全53小中学校に下校時の見回り実施など注意喚起の通知をするなどの対応に追われ、各学校では保護者に一斉メールで知らせたり、急きょ集団下校にするところもあった。市教委から相談を受けた佐賀南署は、威力業務妨害の疑いで調べている。
佐賀南署、佐賀北署などは同日午後から約100人態勢で、市内の全小学校周辺を中心にパトカーなどで警戒に当たった。市教委は、30日朝も登校時の見守り活動を行うよう各学校に通知しており、警察もパトロールする。
佐賀南署によると、手紙には具体的な学校名が数校書いてあったほか、差出人とみられる名前や住所もあり、同署が調べている。
病院に脅迫電話 容疑の64歳逮捕 豊橋、診断に不満
2018.05.29 夕刊
愛知県警豊橋署は二十九日、脅迫の疑いで本籍同県刈谷市、自称会社員h容疑者(64)を逮捕した。
逮捕容疑では二十一日午後三時四十分ごろ、豊橋市内の病院に電話をし、対応した男性職員(47)に「包丁買ったぞ。それで殺してやる」と言って脅迫したとされる。「殺すとは言っていない」と容疑を一部否認している。
署によると、h容疑者は昨年、この病院に入院していたといい、「病院の診断のせいで家族や住むところを失った」と話しているという。
県警岡崎署に二十八日、h容疑者から病院名を挙げて「うらみがあるので事件を起こしてやる」との電話があり、署がこの病院に問い合わせてh容疑者とのトラブルを把握した。
脅迫電話で容疑の男を逮捕 /富山県
2018.05.27 大阪地方版/富山
富山市内の企業に脅迫電話があった事件で、富山中央署は同市綾田町の無職h容疑者(45)を脅迫容疑で逮捕し、26日に発表した。署によると、h容疑者は23日、企業に「要求が聞き入れられなければ小学校で刃物を持って暴れる」と電話し、小学校関係者を脅迫した疑いがある。動機を調べている。
元交際相手を脅迫した疑い
2018.05.26 朝刊
【三重県】津署は25日、元交際相手への脅迫の疑いで千葉県柏市の専門学校生の少年(18)を逮捕した。
逮捕容疑では、23日午後11時ごろ、津市内の専門学校生で元交際相手の少女(18)に、無料通信アプリで「ころす。写真をはる」などとメッセージを送り、交際当時の写真などをインターネット上に公開すると脅したとされる。
署によると、少年は「送ったことは間違いないが、脅すつもりはなかった」と一部容疑を否認している。女性は21日に署にストーカー被害に関する相談をしていた。
脅迫容疑 50歳書類送検=神奈川
2018.05.25 東京朝刊
民族差別などを助長するヘイトスピーチ(憎悪表現)への反対活動を続ける川崎市の在日韓国人の女性に対し、脅迫する言葉をツイッター上に書き込んだとして、川崎署が、藤沢市の無職の男(50)を脅迫容疑で横浜地検川崎支部に書類送検していたことが24日、捜査関係者への取材でわかった。書類送検は今月18日付。
捜査関係者によると、男はツイッター上に「極東のこだま」というアカウントを開設。2016年8月と17年4~5月、在日韓国人3世の崔江以子(チェ・カンイジャ)さん(44)に対し、「夜に備えて近所で買い物してくるか。チェカンイヂャとすれ違うかも」などと書き込み、脅迫した疑い。容疑を認めているという。24日に東京都内で記者会見した弁護団によると、崔さんは2016年1月、ヘイトスピーチに反対する市民団体の一員として活動を開始。男は同年2月から、ツイッター上で崔さんに対する書き込みを始め、「桜本の在日朝鮮人は侵略者」などとするヘイトスピーチも繰り返していた。
「乃木坂」白石麻衣さん脅迫の疑いで男逮捕
2018.05.25 東京朝刊
アイドルグループ「乃木坂46」の人気メンバー、白石麻衣さんについて「捕まえて絞める」「殺すは俺の十八番口癖や」などとツイッターに書き込んだとして、警視庁五日市署は脅迫容疑などで、東京都足立区西新井本町、職業不詳、k容疑者(25)を逮捕した。容疑を否認している。逮捕は22日。
ツイッターにヘイトスピーチ投稿/脅迫容疑の男 書類送検/神奈川県警/ツイッターにヘイトスピーチを投稿したとして、神奈川県警が同県藤沢市の男性(50)を脅迫の疑いで書類送検していたことが24日、分かった
2018.05.25 河北新報記事情報
ツイッターにヘイトスピーチ投稿/脅迫容疑の男 書類送検/神奈川県警
ツイッターにヘイトスピーチを投稿したとして、神奈川県警が同県藤沢市の男性(50)を脅迫の疑いで書類送検していたことが24日、分かった。在日コリアン3世の崔江以子さん(44)が刑事告訴していた。崔さんと代理人弁護士が24日、東京都内で記者会見し明らかにした。送検は18日付。
師岡康子弁護士は「警察が告訴を受理して匿名のヘイトスピーチ投稿者を特定し、脅迫容疑で書類送検したのは珍しい」と話した。男性は容疑を認めているという。
師岡弁護士によると、書類送検容疑は、2016年8月と昨年4~5月、崔さんの住んでいる地域を挙げて「チョーセンはしね」と投稿したり、「ナタを買ってくる予定。レイシストが刃物を買うから通報するように」とツイートしたりした疑い。崔さんが16年8月に告訴した。
崔さんは投稿を見て、じんましんやめまいなどの症状が出るようになり、医師からストレスが原因だと診断された。中傷する投稿や、職場への嫌がらせの電話は今も続いているという。
崔さんは会見で「生きるのを諦めたくなったことや、投稿されたことが現実に起こるのではと考えることもあった。匿名の投稿であっても、特定されて刑事責任が問われるようになってほしい」と訴えた。
メールで「抹殺」 池上彰さん脅迫/警視庁、容疑の男逮捕/ジャーナリスト池上彰さんを「抹殺しなければならない」と脅すメールを番組制作会社に送ったとして、警視庁は23日までに、脅迫の疑いで、静岡市葵区新富
2018.05.24 河北新報記事情報
メールで「抹殺」 池上彰さん脅迫/警視庁、容疑の男逮捕
ジャーナリスト池上彰さんを「抹殺しなければならない」と脅すメールを番組制作会社に送ったとして、警視庁は23日までに、脅迫の疑いで、静岡市葵区新富町、無職n容疑者(45)を逮捕した。逮捕は22日。容疑を認めている。
逮捕容疑は2月25日、自宅から池上さんについて「フェイクジャーナリストを絶対に許さない。絶対に抹殺しなければならない」としたメールを制作会社に送信。翌日にはインターネット掲示板に「今週中に必ず殺害する」と書き込んで脅迫した疑い。
アイドル脅迫容疑 逮捕
2018.05.23 東京夕刊
ツイッターで人気アイドルを脅したり、自宅の住所を掲載したりしたとして、警視庁五日市署は23日、東京都足立区西新井本町、職業不詳k容疑者(25)を脅迫と威力業務妨害の容疑で逮捕したと発表した。
発表によると、k容疑者は2015年12月から今月11日頃の間、ツイッター上に、人気女性アイドルグループのメンバーを名指しして「とっ捕まえて絞めたい」と書き込んだほか、別のメンバーの住所を掲載して警備をさせるなどした疑い。
少年脅して働かせた疑い、暴力団総長ら逮捕
2018.05.23 朝刊
【静岡県】下田署と県警捜査四課は二十二日、暴力団組事務所に詰める当番員として少年を働かせたとして、職業安定法違反(有害業務の紹介など)の疑いで、指定暴力団i会七代目o総長のy(77)=沼津市共栄町、同幹部のt(53)=河津町峰=の両容疑者を逮捕した。
逮捕容疑は、二人は今年二月から三月にかけて県内東部の十代少年を脅迫して、沼津市内のo事務所で数回にわたり働かせたとされる。署は認否を明らかにしていない。
細川茂樹ブログに悪質書き込み
2018.05.19 日刊スポーツ
俳優細川茂樹(46)のブログに「遺体にする」などと書き込んだとして、警視庁赤坂署は18日までに脅迫の疑いで、兵庫県西宮市の無職、o容疑者(44)を逮捕した。逮捕は17日。赤坂署によると、「書き込みをすると気分が晴れた」と供述。複数の芸能人のブログに同様の書き込みをしたと話しているといい、同署が調べる。逮捕容疑は3月16日夜、自分の携帯電話で、細川のブログのコメント欄に2回、「バラバラ切断遺体にしなければならない」と脅迫する文言を書き込んだ疑い。
脅迫の疑いで富士市の男逮捕
2018.05.13 朝刊
【静岡県】富士署は十一日、脅迫の疑いで、富士市岩淵、無職s容疑者(67)を逮捕した。
逮捕容疑は十一日午後二時ごろ、富士市役所内で国民年金課の男性職員(53)に「ガソリンをかけるぞ」などと言い、脅迫したとされる。
署によると「知らない。やってない」と容疑を否認している。年金の受給や健康保険料の支払いを巡るトラブルとみられる。
元交際相手を脅迫容疑=石川
2018.05.12 東京朝刊
津幡署は11日、小松市平面町、無職s容疑者(21)を脅迫の疑いで逮捕した。
発表によると、s容疑者は3月23日午後1時頃、かほく市に住む元交際相手の20歳代女性のスマートフォンに「LINE返せやお前」「殺すぞ」とメッセージを送り、脅迫した疑い。s容疑者は「間違いない」と話しているという。
前川前次官講演 中傷や脅迫文書 司会の北九州市議宛て
2018.05.09 朝刊
前川前次官講演 中傷や脅迫文書
司会の北九州市議宛て
北九州市で4月に開催された前川喜平前文部科学事務次官らによる講演会で司会を務めた同市の村上聡子市議(52)=無所属=は8日、開催を批判し脅迫する手紙やネット上での書き込みが続いていると明らかにした。福岡県警が脅迫などの疑いを視野に捜査している。
村上氏は教育をテーマにし前川氏が参加した4月14日の講演会の実行委員会メンバー。
講演会後、ツイッターの複数のアカウント上に事務所の写真をアップしたり、中傷したりする内容の書き込みが相次いだ。今月2日には事務所に2通の封書が届き、うち1通には「死ね」「オマエの家族をのろってやる」などと赤字で記されたはがきが入っていた。
村上氏は、4月29日に八幡西署に被害を届け出たとし「講演会への不満があるのだろうが、行為がエスカレートしており恐怖を感じている」と話している。
「防衛相殺害」と脅迫文
2018.04.25 朝刊
◆「防衛相殺害」と脅迫文 小野寺五典防衛相が辞任しなければ殺害するとした脅迫文が、警視庁〓町署に届いていたことが24日、分かった。同署は脅迫の疑いで調べている。〓町署によると、脅迫文は20日に郵送で届いた。白い封筒にA4判のコピー用紙1枚が入っており、印刷した文字を切り貼りする形で「小野寺五典防衛相の辞任を求む。即日辞任しなければゴールデンウイークにこちらから遠慮なく殺させていただきます」と記されていた。差出人名の記載はあったが実在する人物かどうかが不明で、消印はつぶれて読めない状態だったという。
のんさんを脅迫した容疑で逮捕
2018.04.21 朝刊
【東京都】NHK連続テレビ小説「あまちゃん」の主人公を演じた女優、のん(能年玲奈から改名)さんのブログに殺害予告を書き込んだとして、成城署は、脅迫容疑で北海道北見市とん田西町のアルバイトt容疑者(47)を逮捕した。
同署によると、同容疑者は逮捕前、自身のスマートフォンから送信したことを認めたが、逮捕後は「検事さんのところで全て話します」と話しているという。
逮捕容疑では昨年三月、ブログのコメント欄に「俺が必ずお前を頃巣」(原文ママ)などと計四回にわたり殺害予告を書き込んだとされる。同年四月にのんさんが被害届を提出していた。
★脅迫疑いで無職男逮捕
2018.04.19 朝刊
各務原署は18日、脅迫の疑いで、羽島郡岐南町平成、無職s容疑者(44)を逮捕した。
逮捕容疑は、4日午後9時30分ごろ、各務原市内に住む兄(46)の自宅前で「おまえらダンプで突っ込んでタマとったる」などと脅した疑い。
署によると、s容疑者が18日、出頭した。署は動機などを調べている。
元交際相手を脅迫の疑い
2018.04.19 朝刊
【愛知県】和歌山県警新宮署は18日、脅迫の疑いで、弥富市前ケ須町、契約社員a容疑者(65)を逮捕した。
逮捕容疑は、15日夕、和歌山県内の元交際相手の50代女性に「いつころしてもいいけど」と携帯電話からショートメールを送信したとされる。
署によると、「送ったが、脅すつもりはなかった」と容疑を一部否認している。
女性に嫌がらせした疑い
2018.04.18 朝刊
【愛知県】南署は16日、脅迫とストーカー規制法違反の疑いで、豊川市御津町西方、会社員o容疑者(52)を逮捕した。
逮捕容疑では2月3日~4月9日にかけ、南区の女性会社員(32)宅に花束やコーヒーセットを送って受け取りを要求したり、女性を誹謗(ひぼう)中傷するはがきを7回にわたって送ったりしたとされる。容疑を認めている。
署によると、o容疑者は女性が勤める店で接客を受けて女性に好意を持ち、交際を申し込んだが断られたため、嫌がらせをするようになったという。
就寝中、指紋ロック解除 アプリで交際相手監視 ストーカー疑い 男逮捕
2018.04.10 朝刊
交際相手の三十代女性のスマートフォンに位置情報を共有できるアプリを無断でインストールし、ストーカー行為をしたとして、警視庁人身安全関連事案総合対策本部は九日、不正指令電磁的記録供用とストーカー規制法違反の疑いで、東京都練馬区の会社員m容疑者(29)を逮捕した。
同本部によると、m容疑者は女性が寝ている間に、指紋認証によるスマホのロックを女性の指紋を使って解除し、アプリを取り込んでいた。「彼女が心配でやった」と供述しているという。一~三月、女性の位置情報を八十回以上取得した形跡があった。
逮捕容疑は一月二十日、当時住んでいた中野区の自宅で、アプリを勝手にインストールし、三月には位置情報を基につきまとったり電話をかけたりしたとされる。
二人は二〇一四年ごろから交際していたが、今年三月上旬に別れた。三月十三日に女性に復縁を迫り、「おまえを殺す」などと脅したとして、警視庁に脅迫容疑で逮捕、起訴された。
[事件・事故]知人女性脅した疑い 県内
2018.04.10 朝刊
◆知人女性脅した疑い 新居浜署は8日、脅迫の疑いで西条市の会社員A容疑者(41)を逮捕した。容疑は8日午前7時35分~11時ごろの間、スマートフォンの無料通信アプリを使い、県内の知人女性(40)を「余裕で殺しに行きます」などと脅した疑い。署によると、A容疑者は80回以上メッセージを送っていた。
スマホ落とし主脅す 恐喝未遂容疑で逮捕=東京
2018.04.07 東京朝刊
メールの内容をばらすと言って現金を脅し取ろうとしたとして、警視庁は6日、北区滝野川、無職y容疑者(52)を恐喝未遂容疑で現行犯逮捕したと発表した。
同庁幹部によると、y容疑者は3月18日~4月5日、都内の男性会社員(37)に対し、電話などで「メールの内容をネットに拡散されたくなければ、200万円を池袋駅のコインロッカーに入れろ」などと指示し、現金を脅し取ろうとした疑い。容疑を否認している。
男性から通報を受けた同庁の捜査員が、コインロッカーに現れたy容疑者を取り押さえた。男性は昨年11月、スマートフォンを紛失。y容疑者はこのスマホを拾ったと説明しており、同庁はスマホに保存されていたメールで脅迫したとみている。
脅迫容疑で医師逮捕=静岡
2018.04.04 東京朝刊
御殿場署は3日、御殿場市萩原、医師s容疑者(33)を傷害と暴力行為等処罰法違反(脅迫)の疑いで現行犯逮捕した。
発表によると、s容疑者は2日午後11時頃、自宅で元交際相手の看護師女性(34)の胸ぐらをつかみ、引き倒して軽傷を負わせた上、包丁で脅迫した疑い。s容疑者は女性と口論になり、犯行に及んだという。女性が110番通報した。
サイバー捜査 部署集約 警視庁、新庁舎で500人態勢
2018.04.02 夕刊
多様化するサイバー関連の犯罪や攻撃に対処するため、警視庁は二日、捜査や解析を担う部署を集約した新庁舎(通称・サイバービル)の開所式を東京都内で開いた。複数の拠点に分散していた捜査員ら約五百人を一カ所に集めて連携を強化するのが狙いで、一日から運用を始めた。
サイバービルに入ったのは、生活安全部サイバー犯罪対策課や公安部サイバー攻撃対策センターなど警視庁の五部署に、警察庁の東京都警察情報通信部を加えた計六部署。刑事部捜査一課で、インターネットを利用した脅迫や爆破予告などの事件を捜査する係も入った。
開所式では吉田尚正警視総監が「仮想通貨流出事案の発生などサイバー空間の脅威は深刻化している。それぞれの強みを生かしてほしい」と訓示。捜査員を代表し、サイバー犯罪対策課の平川敏久警視は「所属の垣根を越えた緊密な連携と情報共有で、安全なサイバー空間を実現する」と決意表明した。
三つのチームも新設。そのうちの一つは、六部署からなる「事案対処チーム(CAT)」で、部署ごとでは対応が困難な事案について、初動捜査に当たる。昨年、世界中で発生した身代金要求型ウイルス「ランサムウエア」による被害などを想定している。
各部署の特別捜査官を集めた「サイバー犯罪捜査官チーム(C-SAT)」は約五十人態勢で、重要事件が発生した際に設置される捜査本部に捜査員を投入。高度な知見を生かし、解決を目指す。
元交際女性監禁 容疑の男を逮捕 警視庁綾瀬署
2018.04.01 朝刊
【愛知県】東京都在住の元交際相手の二十代の女性を名古屋市内の自宅で監禁したとして、警視庁綾瀬署は監禁の疑いで、中川区花塚町一、無職a容疑者(34)を逮捕した。署によると、「そのような事実はない」と容疑を否認している。女性にけがはなかった。逮捕容疑では、三月二十七日夜、自宅に荷物を取りに来た女性に復縁を迫り、「いなくなったら何をするか分からないよ」と脅迫。室内で監視するなどして、二十九日正午ごろまで監禁したとされる。
署によると、女性は二十八日午後六時ごろ、知人に無料通信アプリLINE(ライン)で助けを求めた。知人が一一〇番し、翌二十九日、綾瀬署員が容疑者宅で現行犯逮捕した。
安倍首相と夫人に脅迫状/危害を加える趣旨
2018.03.24 朝刊
安倍晋三首相夫人の昭恵氏が経営する東京都内の飲食店に22日、首相と昭恵氏を脅迫するはがきが届いていたことが分かった。2人の名前を挙げた上で、危害を加えるとの趣旨が書かれていた。飲食店側が23日に警視庁に被害届を出した。政府関係者が明らかにした。
◆和田参院議員に脅迫メール
2018.03.21 朝刊
◆和田参院議員に脅迫メール 自民党の和田政宗参院議員(宮城選挙区)の事務所に爆弾を仕掛けたとのメールが20日、一部の報道機関に届いた。宮城県警が仙台市の事務所を調べ、不審物がないことを確認。県警は和田氏からの被害届を受理し、脅迫容疑で捜査している。
県警などによると、メールは和田氏の事務所を爆破し、家族にも危害を加える内容だった。
脅迫容疑で男を逮捕=福岡
2018.03.14 西部朝刊
朝倉署は13日、朝倉市菩提寺、無職t容疑者(80)を脅迫容疑で逮捕した。発表ではt容疑者は6日午後1時20分頃、女性(40歳代)に携帯電話で「俺の言うとおりにせんと硫酸かけるぞ。捜し回って殺すぞ」などと脅した疑い。「脅していない」と容疑を否認しているという。同署は、交際を巡るトラブルがあったとみて調べている。
会社役員を恐喝容疑、組員ら3人逮捕
2018.03.10 東京朝刊
渋谷署は恐喝容疑で、指定暴力団s会系組員、松嶋重(39)=中野区中野、無職、s(34)=足立区東綾瀬、同会系組員、k(39)=中野区弥生町=の3容疑者を逮捕した。
警視庁によると、m容疑者は「m」の名前でアダルトビデオ(AV)監督として活動していた。
逮捕容疑は昨年6月6日、m容疑者の知人であるk容疑者が代表を務める芸能事務所に所属していたAV女優に、別の仕事を紹介しようとした会社役員の男性(30)に「どう責任を取るんだ」と因縁をつけ、渋谷区の飲食店で現金100万円と腕時計1個(250万円相当)を脅し取ったとしている。
渋谷署によると、m容疑者は暴走族グループ「k」(解散)の元幹部とみられる。m容疑者とs容疑者は1月、別の脅迫容疑で逮捕され、既に起訴されている。
暴力団組員を傷害と脅迫の疑いで逮捕=大分
2018.03.08 西部朝刊
大分中央署は7日、大分市寿町、y組系暴力団組員t容疑者(33)を傷害と脅迫の疑いで逮捕した。発表によると、t容疑者は2月25日午前4時頃、同市都町の駐車場で、金属バットで知人男性(27)の胸に打撲を負わせた。また、同27日午後10時~11時頃、都町の飲食店で男性に対し「お前を見かけたら殴るよ、さらうよ」などと脅迫した疑い。
衆院議員の娘を脅迫 ツイッター投稿容疑 41歳を逮捕
2018.03.07 東京夕刊
自民党の杉田水脈(みお)衆院議員のツイッターに娘を脅迫する投稿をしたとして、警視庁赤坂署が今月6日、浜松市東区市野町、無職n容疑者(41)を脅迫容疑で逮捕していたことがわかった。
同署幹部によると、n容疑者は2月3日午前6時55分頃、杉田議員のツイッターに、「議員を続けると娘さんが被害を受けるかもしれない」などと投稿した疑い。容疑を認め、「注目を浴びたかった」と供述している。投稿を見た人から通報があり、同署が杉田議員や娘の周辺を警戒していた。
350万円恐喝容疑=静岡
2018.03.07 東京朝刊
富士署は5日、富士市川成島、塗装工s容疑者(44)を恐喝の疑いで逮捕した。
発表によると、s容疑者は昨年5月から8月までの間、同市内で5~6回にわたり、知人の女性(46)に対し、「暴力団関係者が家や会社に押しかける」などと脅迫し、現金計350万円を脅し取った疑い。容疑を認めている。
「お前のせいで逮捕」 バーで知人脅迫容疑
2018.03.03 東京朝刊
知人男性の肩をつかんで脅迫したとして、亀有署は暴力行為等処罰法違反の疑いで、神戸y組系組員の飲食業、m容疑者(44)=葛飾区亀有=ら男2人を逮捕した。m容疑者は容疑を否認している。
逮捕容疑は昨年10月21日未明、葛飾区内のバーで知人男性(34)の左肩をつかみ、「お前のせいでパクられただろ」「亀有を歩けると思うなよ」などと脅迫したとしている。
同署によると、m容疑者は昨年5月、金銭トラブルをめぐって男性を監禁したとして、逮捕監禁容疑で同署に逮捕されていた。
脅迫の疑い
2018.03.03 朝刊
【愛知県】津島署は2日、脅迫の疑いで、春日井市出川町、指定暴力団i会傘下組織組員、k容疑者(36)を逮捕した。
逮捕容疑では昨年12月28日から今年1月5日にかけ、大治町の建設業の男性(35)の携帯電話に「殴られないとわからないの」などと電子メールを送り、脅したとされる。
署によると「脅迫したつもりはない」などと容疑を否認している。男性は昨年10月ごろ、k容疑者から数百万円を借り、12月末ごろから返済が滞っていた。1月31日に男性が署に被害届を提出していた。
脅迫などの疑い 32歳男を再逮捕
2018.03.03 琉球新報朝刊
豊見城署は2日、県内に住む20代女性にツイッターでなりすまし、女性とは関係のないわいせつな画像を公然に陳列したなどとして、西原町の学生の男(32)を、わいせつ電磁的記録記録媒体陳列と名誉毀損、脅迫の疑いで再逮捕した。男は2月9日に同じ女性に対するストーカー規制法違反などの容疑で逮捕され、3月2日に処分保留で釈放されていた。
★元交際相手脅迫疑い
2018.03.02 朝刊
岐阜羽島署は1日、脅迫の疑いで、住居不定、無職o容疑者(53)を逮捕した。
逮捕容疑は、2月5日午後6時25分から6日午前9時35分ごろまでの間に、元交際相手の女性(49)=羽島郡=に、携帯電話から「近いうちに、あなたの大事なのが、いなくなるかも」などと書いたメールを複数回送った疑い。
署によると、3月1日、女性が「元彼が自宅に押し掛けてきている」と署に通報した。
白い粉送付の容疑者逮捕
2018.03.02 夕刊
トランプ米大統領の長男に白い粉入りの郵便物が郵送された事件で、米連邦検察当局は一日、脅迫などの疑いで東部マサチューセッツ州在住のダニエル・フリジエロ容疑者(24)を逮捕、訴追した。
検察によると、トランプ氏の長男ドナルド・トランプ・ジュニア氏宛ての封筒は二月七日付の消印が押され、「おまえはひどい人間だ。父親がおまえをテレビでしゃべらせることに驚いている」などと書いた脅迫文も同封。開封したジュニア氏の妻らが大事を取って病院に運ばれた。(ニューヨーク・赤川肇)
脅迫容疑で組員逮捕 柏署
2018.03.02 千葉日報
柏署は1日までに、脅迫の疑いで柏市旭町4、指定暴力団s会傘下組織組員、k容疑者(47)を逮捕し、地検松戸支部へ送検した。
逮捕・送検容疑は先月3日午後5時5分ごろ、千葉県内に住む自営業男性(45)の携帯電話に電話をかけ、「家も分かっているから暴れてやるぞ」などと怒鳴って脅した疑い。県警はk容疑者の認否を明らかにしていない。
同署によると、男性が同署に被害を届け出て発覚。同署は何らかのトラブルがあったとみて調べている。
脅迫した疑い
2018.03.01 朝刊 福井版
【福井県】福井署は28日、脅迫の疑いで、越前市沢町、無職o容疑者(48)を逮捕した。
逮捕容疑では23日、県内の40代の知人女性に、携帯電話の通信アプリから「このまま終わろうとするなら、報復する」などの文面を送り、脅迫したとされる。
福井署によると、「脅迫したつもりはない」と容疑を否認している。
脅迫疑いで組幹部逮捕=埼玉
2018.02.24 東京朝刊
上尾署は23日、桶川市若宮、指定暴力団六代目y組系暴力団幹部で職業不詳r容疑者(70)(韓国籍)を暴力行為等処罰法違反(脅迫)の疑いで現行犯逮捕した。
発表では、r容疑者は同日午前11時50分頃、桶川市泉の「セブン-イレブン桶川泉1丁目店」の駐車場内で、上尾市の男性会社員(26)に金属製の十手(長さ約47センチ)を振りかざして「ぶっ殺すぞ」などと脅した疑い。
同署幹部によると、r容疑者が車のドアを隣にとめていた男性の車に複数回ぶつけたため、男性が注意すると車内から十手を取り出したという。r容疑者は男性に取り押さえられた。r容疑者は調べに「相手がつかみかかってきたので十手を出して脅した」などと供述している。
組員示唆し脅迫 男に罰金30万円=大阪
2018.02.20 大阪朝刊
暴力団組員であることを示唆し、会社社長らを脅迫したとして、堺区検は、指定暴力団y組系組幹部y容疑者(55)(堺市中区)を脅迫罪で堺簡裁に略式起訴した。16日付。同簡裁は同日、罰金30万円の略式命令を出した。
起訴状によると、y容疑者は2015年5月、自らの事務所近くにトラックを停車させていた会社社長らに因縁をつけ、暗に暴力団組員であることを示して「今回のことはどないするねん」などと脅した、としている。
y容疑者については、同社長らを脅して会社敷地内に仲介業者を介して自動販売機を設置させたとして、堺署が1月23日に強要容疑で逮捕していた。
脅迫の疑い 香取署
2018.02.11 千葉日報
香取署は10日、脅迫の疑いで香取市大戸川、自称アルバイト、s容疑者(57)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は10日午前10時半ごろ、同市観音のパチンコ店駐車場で、口論となった同市の無職女性(57)を「やくざを呼ぶぞ」などと脅迫した疑い。
同署によると、s容疑者が同店内で女性の娘(23)に声を掛けたため、女性が店員と一緒に注意したところ口論になった。面識はなかったという。
恐喝の疑い 鴨川署
2018.02.06 千葉日報
鴨川署は5日、恐喝の疑いで、鴨川市横渚、自称無職、m容疑者(20)を逮捕した。
逮捕容疑は昨年12月12日午後8時50分ごろ、同市内で知人の会社員男性=当時(20)、同市=に、男性の情報提供で警察に家宅捜索されたとして「いくらだったら払える」と脅迫し、同月13日午後1時半ごろ、同市安布里の駐車場で現金20万円を脅し取った疑い。
同署によると、m容疑者は容疑を認めている。2人は知り合い同士で、実際は家宅捜索はなかったという。男性が先月24日に同署に被害届を出し発覚した。
脅迫の疑い
2018.01.31 朝刊 三重版
【三重県】松阪署は30日、脅迫の疑いで松阪市春日町、指定暴力団6代目y組系幹部m容疑者(39)を逮捕した。
逮捕容疑では、昨年11月30日午後7時20分ごろ、松阪市塚本町のリサイクルショップ駐車場で、車の売買を巡ってトラブルとなっていた市内の男性(48)を「家、燃やすぞ」などと脅したとされる。
署によると「脅してはいない」と容疑を否認している。
脅迫の疑い
2018.01.30 朝刊
【愛知県】安城署は29日、脅迫の疑いで、刈谷市の男子予備校生(19)を逮捕した。
逮捕容疑では、1月6~10日の間に、元交際相手の女子大学生(20)に対し、無料通信アプリLINE(ライン)で大学生の裸の写真を送った上、「なんて言えば返信するんだ」「いろいろ写真送りでもすればいいのか」などと送信して脅迫したとされる。
署によると、容疑を認めている。
脅迫容疑で男を逮捕
2018.01.26 朝刊
【愛知県】西尾署は25日、脅迫の疑いで、西尾市上矢田町、派遣社員n容疑者(44)を逮捕した。
逮捕容疑では、24日午後10時半ごろ、静岡県藤枝市の新東名高速藤枝パーキングエリアで、派遣先の会社の同僚である会社員男性(27)を「会社に余計なことを言ったら刺すぞ」などと脅したとされる。
署によると「『刺すぞ』とは言っていない」と容疑を一部否認している。署は2人の間に何らかのトラブルがあったとみて調べる。
24日夜に勤務先の関係者から「従業員と連絡が取れない」と署に相談があった。同日午後11時40分ごろ、静岡県内で男性が運転する車に同乗しているn容疑者を見つけた。
恐喝の疑い
2018.01.19 朝刊
【愛知県】蒲郡署は18日、恐喝の疑いで、いずれも蒲郡市三谷町八舗、無職t(54)と、長男で工場従業員のn(31)の両容疑者を逮捕した。
逮捕容疑では、11月12日、蒲郡市内の男性派遣社員(30)の家を訪ね、「おまえの椅子をずる音がうるさい。殺すぞ。引っ越し代を払え」などと脅迫し、現金3000円を脅し取ったとされる。
署によると、両容疑者は男性派遣社員と同じ建物に住み、隣人同士。容疑を認めている。
恐喝:中間市議、容疑で逮捕 取引先に「k会」示唆 福岡県警
2018.01.13 西部夕刊
特定危険指定暴力団「k会」(北九州市)との関係を示唆して取引先の男性から現金を脅し取ったとして、福岡県警は13日、同県中間市の同市議、k容疑者(76)ら2人を恐喝容疑で逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。
捜査関係者によると、逮捕容疑は2016年、男性が福岡県内に太陽光発電所を建設した際、資材を供給していたk容疑者が経営する建築資材会社と男性が工事を巡って金銭トラブルになり、男性に「支払いに応じないなら工事を妨害する」と脅迫して現金数百万円を脅し取ったとしている。
k容疑者は過去にk会の前身団体の傘下組織組員として活動し、一時は組長だったこともあった。
k容疑者は組織の活動から離れた後の1995年に初当選。昨年6月の市議選では無所属で立候補し7期連続当選を果たした。
現在もk会との関係が指摘されており、16年10月に同市を拠点とするk会傘下組織の事務所用地(140平方メートル)を市に売却した際、市側と傘下組織の売買交渉の仲介をしていた。
女性を脅した疑いで男を逮捕 /愛媛県
2018.01.12 大阪地方版/愛媛
松山南署は11日、松山市南久米町の整体師、k容疑者(67)を脅迫の疑いで逮捕し、発表した。「そんなことはしていない」と容疑を否認しているという。
署によると、k容疑者は5日午後9時ごろ、市内に住む知人女性(46)の自宅で、女性とその娘(14)の2人に対して「お前殺すぞ」「学校に行ってめちゃめちゃにしてやる」などと脅した疑いがある。女性は翌日、署に相談した。署は詳しい経緯や動機などを調べている。
[事件・事故]知人女性らを脅迫した疑い 松山
2018.01.12 朝刊
◆知人女性らを脅迫した疑い 松山南署は11日、脅迫の疑いで松山市の整体師A容疑者(67)を逮捕した。容疑は5日午後9時ごろ、同市の知人女性(46)方で、女性と中学生の長女(14)に「殺すぞ、いい加減にしねえと」「学校に行ってめちゃめちゃにしてやる」などと脅迫した疑い。署によると、A容疑者は「2人を知らない」「家に行ってない」と容疑を否認している。
人気声優脅迫 容疑の男逮捕 ファンクラブ元リーダー
2018.01.11 東京朝刊
人気アニメ「けいおん!」などに出演した声優、tさんの所属事務所に「死ね」などと書いたメールを送信したとして、警視庁捜査1課は10日、脅迫容疑で、静岡県菊川市加茂の無職、y容疑者(32)を逮捕した。「私がやりました」と容疑を認めている。y容疑者はtさんのファンクラブの元リーダーだったといい、同課が詳しい動機を調べている。
逮捕容疑は昨年7月14日、静岡県掛川市内の漫画喫茶のパソコンから、tさんの所属事務所(東京都新宿区)に「あやち(竹達さんの愛称)は絶対に許さない。死ね」などという内容のメールを送り、脅したとしている。
tさんの事務所や関係先には平成26年ごろから同様のメールが7千件以上届いており、事務所が警視庁に被害を届け出ていた。
所属事務所のホームページなどによると、tさんは「けいおん!」のメインキャラクターや、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」のヒロイン役などの声優を務めていた。
脅迫容疑で組長逮捕、否認/泉署は10日、脅迫の疑いで、仙台市泉区将監9丁目、指定暴力団系組長、土木建築業i容疑者(41)を逮捕した。逮捕容疑は昨年11月6~13日、仙台市青葉区の無職女性(43)の
2018.01.11 河北新報記事情報
脅迫容疑で組長逮捕、否認
泉署は10日、脅迫の疑いで、仙台市泉区将監9丁目、指定暴力団系組長、土木建築業i容疑者(41)を逮捕した。逮捕容疑は昨年11月6~13日、仙台市青葉区の無職女性(43)の携帯電話に「やれること、やるからな」などのメッセージを送り脅迫した疑い。同署によると、2人は知人。「送信はしたが、脅す意図はなかった」と容疑を否認している。
竹達彩奈に嫌がらせメール20万超…32歳男を脅迫の疑いで逮捕
2018.01.11 サンスポ エンタメ/芸能界
人気アニメ「けいおん!」などで知られる若手声優、tに脅迫メールを送ったとして、警視庁捜査1課は10日、脅迫の疑いで静岡県菊川市の無職、y容疑者(32)を逮捕した。tの熱烈なファンで容疑を認めており、2014年からtの所属事務所などへ「絶対に許さない。死ね」などと20万通を超える嫌がらせメールを送り続けていたとみられる。
「永遠の妹キャラ」としてアニメファンの間で絶大な人気を誇るtが、脅迫に苦しめられていたことが分かった。
捜査1課によると、y容疑者の逮捕容疑は昨年7月14日午前10時20分ごろ、静岡県掛川市の漫画喫茶にあるパソコンから「絶対許さない。死ね死ね死ね死ね死ね死ね」などと竹達を脅すメールを東京都新宿区の所属事務所へ送り、脅迫した疑い。同容疑者は「私がやりました」と容疑を認めており、同課では動機を調べている。
メールは2014年から事務所や竹達の出演作品の制作会社などに1日に10~100通も届くようになり、「殺害予告」や関係者を害するとの文面もあった。事務所宛てだけで約7000通、関係各所へのものを合わせると20万通を超えた。
tは歌手としても活躍。2012年のデビュー曲「Sinfonia! Sinfonia!!!」が、オリコン週間シングルチャートで初登場7位を獲得するなどファンの支持を集めている。
事務所によると、自称「ファンクラブの元リーダー」という同容疑者は「元々はファンとしていろいろと先陣を切って活動していた」人物。tが過去に所属していた事務所に入社しようとしたこともあり、tも握手会などで覚えている。
メールが届き始めた14年から事務所では警察に相談し、tにも危険な内容のものは全て報告。警備員やSPを手配するなど身辺を警戒し、仕事がキャンセルされたこともあった。ネット上での身に覚えのない噂の拡散や中傷など被害は尋常ではなかったという。
捜査1課では、メールの一部はy容疑者のパソコンから送信されていたが、パソコンが遠隔操作ウイルスに感染していたことから慎重に調べを進めていた。
★ツイッターで本人「大丈夫です!」
tは10日夜、自身のツイッターに「この度はご心配とご迷惑をおかけしてすみませんでした。私は元気です! 大丈夫です! だから心配しないでね」と投稿した。tのツイッターには96万5000超のフォロワーがおり、「本気で心配しました」「安心しました。ほっとしました」「みんなが守るから」などの励ましの声が寄せられた。
AV被害、やまぬSOS NPOへの相談、年々増加
2018.01.10 東京夕刊
アダルトビデオ(AV)の出演をめぐるトラブルが後を絶たない。被害者支援のNPO法人「ライトハウス」(東京)などが設ける窓口に寄せられた2016年の相談は最多の100件、昨年も11月までに94件に上った。大阪でモデル募集をかたり、AV撮影をしていた男が強要容疑などで逮捕された例もあるが、摘発に至るのは氷山の一角だ。
「家族や学校に知られないかと不安で、夜も眠れなくなった。地獄のような時間だった」
昨年9月。AV撮影に同意する確認書を書くよう女子高校生に強いたとして、大阪府警に強要容疑などで逮捕された男(48)の公判で被害調書が読み上げられた。
男はコスプレモデルの募集をかたるサイトで「アイドルのように撮影」「報酬1日5万円」などと宣伝。当時高校3年生だった被害者の女性(21)は14年7月、サイトを見て静岡県から東京都渋谷区のスタジオを訪れた。制服や水着姿での撮影は徐々にエスカレート。女性が泣き出し、撮影は中止されたが、男に「私の意思でしました」との確認書を書かされたという。
府警によると、男は渋谷区のほか、大阪、名古屋、福岡各市の計4カ所にスタジオを設けており、12年から昨年1月にかけて18、19歳を中心に全国から約200人を集めたとみられる。報酬は1回数万円。女性たちには「迷惑をかけたらすべて私の責任です」と記された確認書に名前と住所を記入させ、身分証を持たせて写真撮影していた。AV撮影だとわかり、女性が出演を断ると脅して出演を迫ったこともあったという。
男は昨年10月、保護観察付きの有罪判決を受けた。
*
ライトハウスなどの窓口に寄せられた相談件数は近年急増している。12年は1件、13年1件だったが、14年36件、15年62件。16年は100件に跳ね上がった。相談者は10代後半から20代の女性が中心。親や職場、友人らに知られるのを恐れ、出演契約を結んだが断りたいという相談や、ネットに出回った映像を削除したいといった内容が多い。
相談した東京都内の20代の女子大生は違約金を強要される被害に遭ったことがある。芸能スカウトを名乗る男に声をかけられ「写真撮影だけ」「裸にならない撮影もある」と懇願され、事務所で契約書にサインしてしまった。後に出演を断ると態度を急変させた。結局出演させられ、自殺未遂に追い込まれたという。
ライトハウスによると、悪質な業者は勧誘時にAVであることは明かさない。事務所に出向けば契約書にサインするまで帰してもらえず、一度サインすれば性行為を強要される。拒むと多額の違約金を求められたり、「親にばらす」などと脅されたりする。担当者は「被害者にとって撮影だけでなく映像が出回ることで二重の苦しみがある。仕事や学校をやめざるを得なくなった人もいる」と話す。
*
米国務省は昨年6月、世界の人身売買をめぐる17年版の報告書を公表して日本のAV出演強要問題を初めて取り上げ、詐欺的な勧誘と脅迫が行われていると警鐘を鳴らした。政府は3月、内閣府や警察庁などでつくる対策会議を設置し、被害防止に乗り出している。
業界ではメーカー約200社でつくる団体が中心となり、弁護士や大学教授による第三者機関「AV業界改革推進有識者委員会」(現・AV人権倫理機構)を昨年4月に発足させ、健全化に乗り出した。理事の山口貴士弁護士(41)は「自主規制の限界もあるが、透明な条件でやるということを業界全体に徹底させる。それが非加盟業者への圧力にもなるはず」と説明する。(吉村治彦、多鹿ちなみ)
■悪質なAV勧誘で注意する言葉
(NPO法人「ライトハウス」などへの取材から)
・モデルにならない? アイドルを目指さない?
・君はかわいいから売れる
・せめて写真だけでも撮影させてほしい
・裸にならない撮影もある
・自分は有名女優を育てたことがある
・出演する作品は自分で選べるから大丈夫
・有名なあのアイドルもこの撮影から始めた
声優脅した疑い ファンの男逮捕 メールで「死ね」
2018.01.10 東京夕刊
人気アニメ「けいおん!」などに出演した声優のtさんを脅したとして、警視庁は10日、静岡県菊川市加茂、無職y容疑者(32)を脅迫容疑で逮捕した。
発表によると、y容疑者は昨年7月14日、同県掛川市の漫画喫茶のパソコンから、「絶対許さない。死ね死ね死ね」などと書いたメールを竹達さんの所属事務所に送信した疑い。容疑を認めている。y容疑者は竹達さんのファンクラブのリーダーだったという。
2014年以降、tさんの事務所などには約7000件の脅迫メールが届いており、同庁が関連を調べている。
被害女性の住所を地検が被告に開示 千葉、脅迫の手紙届く
2018.01.10 佐賀新聞
千葉県内で起きた器物損壊事件を巡り、千葉地検の支部が被害女性の要望に反し女性の住所などを被告の男側に開示していたことが9日、分かった。刑務所に服役中の男から女性側にオウム真理教の事件を想起させるような脅迫まがいの手紙が届き、女性側は昨年6月、国や男の元弁護人に慰謝料など約6300万円を求めさいたま地裁に提訴した。
訴状などによると、女性は2009年に器物損壊の被害に遭った。面識のない男が逮捕され、女性は12年4月、個人情報を男側に伝えないよう検察に要望。男は13年4月に懲役2年4月の判決を受けた。他の事件でも有罪判決が出ており、現在も服役している。
手紙は15年4月以降、女性宅などに複数回届いた。オウム幹部らが起こした誘拐、殺人事件を示す文面のほか、「個人情報が私の手に渡ったことは、千葉地検と弁護士を恨むことですね」などとする記載もあった。
国や元弁護人の準備書面によると、男は地検が個人情報を伏せずに元弁護人に開示した調書などから住所を知ったとみられる。
国側は訴訟で、女性から個人情報秘匿の要望があったのに開示したことを認めた上で「(女性の要望に)合意していない」などと主張している。
[事件・事故]脅迫の疑い 松山市の元交際相手
2018.01.08 朝刊
◆脅迫の疑い 松山南署は7日、脅迫の疑いで金沢市の飲食店従業員A容疑者(34)を逮捕した。容疑は2017年12月24日午後9時ごろ、同市で動画配信サイトを利用し、自らを撮影した動画で「何かあったらもう一家惨殺するね。俺間違いなく」などと松山市の元交際相手の女性(29)とその家族に対する殺害予告を配信・公言し、同25日午前0時半ごろ、動画を女性に閲覧させ脅迫した疑い。
元交際相手を脅した疑い /愛知県
2018.01.07 名古屋地方版/愛知
瀬戸署は6日、岐阜県御嵩町、派遣社員m容疑者(20)を脅迫の疑いで逮捕し、発表した。容疑を認めているという。
署によると、m容疑者は2~3日、元交際相手の女子専門学校生(18)に「よりを戻さないと普通にさらすだけ」などと無料通信アプリ「LINE」の通話とメッセージ機能で伝え、暗に裸の姿をインターネット上に公開すると脅した疑いがある。
脅迫の疑いで男を逮捕=熊本
2018.01.06 西部朝刊
熊本東署は5日、熊本市北区池田3、建築作業員t容疑者(41)を脅迫容疑で再逮捕した。発表では、昨年9月17日、熊本市内の電気工の男性(48)に電話をかけ、「舎弟呼ばわりしただろ。懲役覚悟でそっちに行ってもいいぞ」などと脅迫した疑い。「そんなことは言っていない」と否認しているという。t容疑者は昨年12月15日に、恐喝と恐喝未遂の両容疑で逮捕されたが、熊本地検は処分保留とした。今後、両容疑についても捜査を続けるという。